見出し画像

期待にはなるべく応えたいアラサーのつぶやき。

こんにちは、小谷りなです。

先日、駅で待ち合わせしていた友人に駆け寄ったところ、とても驚かれました。

「赤色探してたから、誰かわからんかった~~!!!」

とのこと。


いやいやwwwwそんな毎日赤は着ませんてwwww


というか、そもそも【3~4月は赤よりピンク派】なため、この時期に赤着るのむずいわww、というのが正直な感想でしたが。
まあ、もっといえば、5月は【赤×デニム】のイメージで赤の季節は個人的にはもう少し先なんですよね(知らんがな)(共感者募集中)


そんなことはおいといて、
そんなこともちょっと含めまして、

最近の私は、事務職で業者さんとの対応などもあるため、黒やベージュなどのベーシックカラーがメインになっておりました。まあ、派手な色を着たところで、上から何も文句は言われないんですが。

赤大好き!!!
ピンク大好き!!!!
ツインテールしか勝たん!!!!!

という、偏り気味な趣向を持っていた10年前の私は、ベーシックカラーコーデなんて考えられませんでしたが、今の私はベーシックな魅力にも気づき、ベーシックを楽しむ大人の女性になったわけです(?)。


が、友人のその一言を受け、


なんだか、すごく裏切ってしまった気持ちになりました。(大袈裟)



定期的に何度も、「好きなものは好き」「好きなものをうまく取り入れよう」と、イメコンあるあるな発言を繰り返しているわけですが、今回ばかりは、なんだかすごく、グサッっときてしまいました、なんででしょうね。

別に、ベーシックカラーは可愛いし、自分が納得して身につけているけど、私らしさって、なんやっけ??????と頭の中にはてなが浮かびました。


昔は、とにかく弾けた格好が好きで、赤かピンクを着ないと気が済まないほどの謎のメンタルを持ち合わせてましたが、今は赤色の持つパワーに自分が負けてる気もしますね

色のエネルギーというか、パーソナルカラーなどはもちろん重視しますが、色に共感できないと身につけられないと言いますか。

可愛い、好きだと感じても、共感できない日もあるというか、共感できない日が増えたというか、まあそんな感じです。


というか、それ以前に、

赤色で刺さる服、世の中に少なくない??????????????


赤の服欲しい!って思った時に着たいと思うものがなくて、全然手に入らへんの、ほんまどうにかしてほしいとずっっっと思ってます、共感者大募集!!!!!!!(落ち着け)



ま、そんなわけで、赤色に共感できないつまらん大人になってしまったってわけです(突然の卑下)。

でも、友人に赤色を目印に探してもらったんだから、まだまだ私には赤色の可能性が潜んでるのでは????と意味不明な喜びも感じています(?)。

それに今は、流行は少しずつぱっきりしたカラーへ移り変わっているように感じます。

この波にのり、少しずつ自分を取り戻していきたいです!!!!!!!


つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?