見出し画像

韓国セレクトショップALANDが日本上陸!

ALAND公式インスタより。

マジか。。

というのが本音。

ALAND(エーランド)ファンとしては、日本上陸嬉しいハズなんだけど。

だって、韓国に行く理由の90%がALAND目当てなんだもの。
後は屋台。

そして、好きすぎて、あまり知られたくないってやつ。

ALANDは、
韓国の若手デザイナー達のあらゆるブランドが
セレクトされた大きなセレクトショップと言えばいいのでしょうか。。

ハンガーラックの、2mぐらいずつブランドが分けられていて、
もちろん知らないブランドばかり。

しかも、ギュウギュウすぎて見るのに気合いがいる。

10年も前からずっとALAND目当てで韓国に日帰りとかで
行っていたので、

あの頃買った日本では無名ブランドが、
今では日本でもお店を構えて、価格も上がってたり。

何より、人とほぼかぶらないのが良かったんです。

そして、斬新なデザイン多め。
年齢層も幅広いし、価格も幅広い。

そして、あんまりメンズレディースって分かれていないブランドも多く、
ユニセックス多め。

私としては、メンズも見たいので、
ユニセックスとしてくれるのがとても良いし、
性別関係なく選べるのが今っぽいなと思うところ。

今見たら日本のホームページも出来てる汗

しかも、ニコアンドとかローリーズファームの会社さんと
提携した様ですね。

↓そのホームページで見たALANDのブランドリスト

韓国のALANDは1990円〜59000円とかのイメージですが

日本だといくらで売るんだろう。
ブランドといっても、日本よりはやっぱり安いイメージ。


手に取った斬新過ぎるコート、日本のブランドで例えるなら
ヨウジヤマモト。


何十万円もしそう。。。ってのが、39000円とか。

なぜなら、ブランドの知名度がないから。

私は、ブランドとかあまり気にしないので、
見た目が可愛いければそれで良し派なのです。
そして価格!!

だからALANDは楽しくてしょうがない。

古着も好きで、
韓国明洞のALANDには、古着のフロアもあるんですよー。

雑貨とか、鞄とか、靴もありました!
靴は、日本でも買えそうなブランドもあれば、
見たことないブランドも。

あー、日本上陸は楽しみだけど、
韓国に行く意味が無くなるような。。

でも、日本出店だと値段も少し高くなるだろうし、
マニアックなブランドはやっぱり本店の明洞でしかない
みたいなのが、自分的には嬉しい。。

渋谷とか、混んでるだろうし、客層も若いだろうしな。

という風に自分で納得させて、
今後も明洞に行こうと思います。

(次行けるのはいつになるのか。)

ALAND
https://www.dot-st.com/m/cp/aland

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?