見出し画像

1ヶ月目MTG

〜4/25の3トピックス〜
・望三郎インターン「議員部門」のスタート日!初めて議会の傍聴へ行ってきた。 
・レインボウ通信のポストイン
・望さんと1ヶ月をやってみての個人ミーティングをした。
・夜は「自主勉応援団まなび〜ず」


その中でも今日はやっぱり
「インターン」について書いてみたい。

これは地球宿のInstagramとFacebookに
投稿した自己紹介↓↓

はじめまして、こんにちは。

望三郎インターン生の新垣明日歌です!

私は先月東京の高校を卒業して
地球宿にやってきました。

これまでは学校の中で教科の学習をしてきましたが、今度はあづみの大学に進学したような気持ちです。

(いや、地球宿には日本全国、海外からもゲストさんやウーファーさんが来てくれるので、もっと大きな目で見たら『地球大学』かなぁ〜!?) 

急にちょっと壮大な感じになっちゃいましたけれど、

キャンパスは、私がその時いる場所
教授は、その時出会った人

今体験している事すべてを学びの材料にする。

そんな学び方をしてみたい。  

そして望さんや地球宿や安曇野のもとで色々な体験や沢山の出会いを通して

自分ってなんだろう?
私のやりたい事ってなんだろう。
どんな生き方をしたいんだろう。

縁する方々との関わり合いの中で
自分と向き合いたい。

そんな思いで、
望三郎インターンの実習生として 
2023年の地球宿メンバーの一員として、
お世話になります!!!

どうぞよろしくお願いいたします🌷

みなさんにお会いできる日を楽しみにしております
╰(*´︶`*)╯.⁎⁺˳✧༚

インターンっていうと
「大学生が企業へ訪問したり、話を聞いたり、実際に仕事をしたりしながら、その仕事内容を理解して自分の適性を確かめる職業体験研修」
って感じのイメージを持つのかな〜

私の「望三郎インターン」の場合は、
望さんをはじめとして

地球宿
↓↓
安曇野
↓↓↓
∞もっと広い世界へでも!

てな感じで!色んな枠を超えて
「『わたし主体』の学びを深める期間」
という感じ。

その材料の一つが
ゲストハウス地球宿であり
市議会であり
農のある暮らしであり
まちづくりであり
子どもを考えるコミュニティであり…

実際に9ヶ月分の1ヶ月をやってみてどうだったか。

見えてきたテーマはきっと
教育と政治。

もっとも市政に子どもの場づくりに近いところにいながら、どこまで行っても拭いきれない
違和感があった。
「違和感」って言う言葉があっているのかは分からない。
違和感というより
なんでこうなんだろう?
〜じゃいけないのかな?
私ならもっとこうしたいとか。。。

そうそう全くもって同じことを思っていた!
まさに私のやりたい事の全てです!!

というより

ある部分は本当に「だよねーっ‼︎」って共感する。
でもある部分に関しては「うーん。そう、なのかなぁ」って腑に落ちない

というような。

でも

学校を出て体験と多様な学びの機会に触れている今もなお、違和感を持っていることに
どこかホッとしている自分がいる。

私にとっての「これだーーー!!!!!!」 
ってものがまだこの世にない。
それは
これから生まれ出る余地がある
ってことな気がするから。

(なんか違う。)
(もうちょっとなんかこう~…。。)
そんな場面に、言葉に、感情に、出会うたび
モヤモヤが湧いてくるたびに
自分の「こうしたい‼︎‼︎」が浮き彫りになっていく。

そのほか
具体的なインターン内容について
私のやりたい事の一つ
キンジョの本棚ワークショップについて
(ただいま計画中ですっ!!^_−☆)
暮らしについて
地球宿メンバーとして…
色んな面で1ヶ月を振り返って整理できた。

自分のいまのこの状況、、、
あぁ恵まれてる。って実感して
心が震えた(((o(*゚▽゚*)o)))♡


ありがとうございます。

とても大切な時間だった。
望三郎インターン。スゴイデス。
こういう学び方がもっとできたらいいのになぁ

ひとインターン。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?