見出し画像

内向的な私がIVRyを選んだ理由【入社エントリ】

こんにちは☺︎
株式会社IVRy、インサイドセールス(IS)の茅原(ちはら)と申します。

▼IVRyってどんなサービス?どんな会社?▼

今回は青森県出身、25歳、高卒フリーターだった私が、IVRyを知ったきっかけや入社したきっかけを書いてみたいと思います。

【前職について】

高校を卒業してから、飲食・警備・派遣など様々なアルバイトを一通り経験しました。そんな中、派遣で働く機会が巡ってきて、前職のコールセンターの仕事に出会いました。そこは働いている人達の雰囲気が良く、シフトは自由で、趣味の多い私にとってはとても働きやすい環境でした。

コールセンターのみんな

コールセンターでは営業的な部署ではなく、受付としてインバウンドや申込処理の業務を主に担当していました。

職場の雰囲気も良く仕事にも慣れ、5年ほど働いていましたが、年齢を重ねるにつれてこのままフリーターのままで大丈夫なのか、将来への不安が少しずつ大きくなり、転職(就職)を考え始めました。

【IVRyを知ったきっかけ】

私は今まで漠然と「25歳までには就職したいな〜」と思っていましたが、実際に転職という選択肢を選んだ時に、何をすべきかもわからず、自分自身が本当に何をしたいのかも見極められませんでした。

そんな中、コールセンターで1番仲の良かった先輩が転職し、正社員になりました。その転職先がIVRyでした。

ただその時は、先輩が行動に移して成功した姿を見て、正直なところ、その勇気や行動力を羨ましく思うだけで、自分自身は、転職に対する不安や迷いが多く、踏み出す勇気を持つことができませんでした。

【IVRyに入ったきっかけ】

結局転職もせず以前と変わらない生活を送っていましたが、先輩が転職してから2~3年経った頃に、「ISが1人でちょっと人手不足だからお手伝いしてみない?」と声をかけて頂きました。

これは1歩踏み出すチャンスだ!と直感し、そこから週1くらいのペースでお試しさせて頂いて、1ヶ月経った頃に正式な採用のお話を頂いた時には即決しました◎

私自身、初めての人が近くにいると緊張してしまう為、窓際の席を用意して頂きました◎
窓際席は仲間はずれに見えてしまうかもしれませんが、
この席のおかげで徐々に会社の雰囲気に馴染むことが出来ました!
外を眺めると心が落ち着きます☺︎

転職に対する不安や迷いが大きく1歩踏み出せずにいた私が
なぜ、即決出来たのか。理由は以下の通りです。

・IVRyのサポート体制
→社長の奥西さんやsalesの先輩方と定期的に1on1の場があり
 具体的なFBが頂けたり、自分の感じている不安が相談出来る。

IS先輩社員の竹安さん
よく相談に乗って頂いてます。

・1日の業務を振り返る時間がある(YWT)

YWT(やったこと・わかったこと・次にやること)とは、日本能率協会コンサルティング(JMAC)が開発した振り返り・リフレクション(内省)の考え方・実践手法である。

https://www.jmac.co.jp/glossary/n-z/ywt.html

→自分が出来たこと出来なかったことを1日の終わりに振り返ることができ、
 課題感が鮮明化出来るので、次の日のやる気に繋がる。

新しいことを始める上で、内向的な私にとっては、このような会話の場が設けられていることがとても有り難かったです。また、1日の振り返りを言語化することで自分の課題が見つかったり、成長していることが分かったりして、仕事に対するやる気が出て前向きに取り組むことが出来ました。

【最後に】

これからどんな生活が始まるかまだまだ未知ですが
IVRy全体の前向きな空気感に乗って成長して行きたいです!

私はIVRyで1歩踏み出してみないと知れない世界があるんだと感じました☺︎
是非、IVRyで1歩踏み出してみませんか?

インサイドセールス(IS)は2名しかおらず、絶賛採用中です!

この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?