見出し画像

【夫婦の子育て論】産前にやって良かった『教育方針』

酷暑が辛い&滝汗が止まらない妊婦に
必須のアイテム‥!
それは、ベビーパウダー👶♡

毎日、歌舞伎の隈取の如く塗りたくりです

それでも滝汗の私の汗腺なんなん?



さて、今日は出産前に我々夫婦が
『育児方針』を擦り合わせる上で
やって良かった3つの事。

情報過多の時代だからこそ
2人で話すってとっても大切〜☝️
(IKKOさん風)

【出産前にやっておきたい『育児方針のすり合わせ』3選】

①育児本を読む事(まず、知識のインプット)
胎児教育、ネントレ、モンテッソーリ教育
などなど‥!

読んでみた所感としては
育児本はどれをとっても本当に奥が深い‥😳✨

初めての育児はまさに
『親ももう一度教育の機会を与えてもらっている』
そんな、気分です📖✍️

我々は夫婦で『育児本って面白いね〜』
と、楽しんでます。


ちなみに、こうちゃんは本で学んだ内容を
ノートに書いています。笑
※私は心に留めるタイプ←

大前提、教科書通りにならないのが子育て🫠

そんなの100も承知ですが
先人達の知恵が私達を助けてくれる。

そんな風に考えています☺️


②自分がされて嬉しかった事
嫌だった事をお互いに話合う。
※記憶のある幼少期〜大学受験くらいまで
(夫婦の生い立ちを知る)

まさに、お互いの価値観が現れる部分!

こう言う機会でも無いと、改めて生い立ちを
話す事もないので、新たなお互いの一面の
発見に繋がります💡

特に、お互いを取り巻く『家族』の
事も絡んでくるので

『だから、こう言う考えに行き着くのか〜』

と、その元となる家族(両親祖父母を含む)の
バックグラウンドも絡み合うと
より納得感が増します☺️

結婚って、本人同士はもちろん
その家族同士も『家族』になるからこそ
知っておくと良い部分🤝

どこまで行っても私達は『他人』。
だからこそ、お互いを知る努力は欠かさない。

③産まれてくる赤ちゃんにどう接していくか?
(知識
自分達の生い立ちを元に話し合う)

結果、夫婦共通ゴールは
『子どもの主体性を育む事』💃🕺✨

社会人になってから
より大切さを痛感したアラサーのワタシ🫠


こうちゃんと話すのは

『子どもの考えを聞く前に
 親の当たり前を子どもに押し付けない事』

を大切にしたいね、と。

(言うは易く行なうは難し‥とは、この事よね😂)

前提のゴールが夫婦で揃っている事で
どっちがいっぱいいっぱいで
ありたい姿で子どもに接するのが難しい時

『どちらかが気がついてそっとパートナーと
 子どもに助け舟を出せる存在でありたい。』


子どもが生まれたら落ち着いて話す時間なんて
おそらく皆無でしょう。笑

だからこそ『話したい3つの事』

そして、子育てを楽しむ気持ちを忘れずに☺️

はぁ、生まれるのが楽しみだ
今日も我が子が世界で1番カワイイ🌍←

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?