見出し画像

100均のエンディングノートのレポート② |終活・エンディングノート・大阪

こんにちは!
大阪で活動している
楽しく生きていくための終活ライフケアプランナー 吉原明日香です!

前回に引き続き"あくまでも私の感想"をお伝えしますね!
(良かったら①からどうぞ♡①の記事はこちら⇓画像をクリック)

画像1

前回私が「おぉ!コレいいかも✨」と感じたのは
①電子マネー•ポイントカードの記入ページがある
②口座引き落としの記入ページがある
の2点だとお伝えしました。

今回は「コレいいかもシリーズ」の②についてお伝えします。

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

②の口座引き落としについては、一度登録申請すると自動的に引き落とされるので、とても便利なのですが、自分が把握しているからといって、わざわざノート等に控えている人は意外と少ないんです。
でも本当に全ての
•引き落とし内容
•引き落とし日
•引き落とし金額
まで把握しきれていますか??
なかにはあまり必要ではないものとか、ありません??

なので、全て書き出すことで、改めて必要•不要なものを見定め、不要であれば早いうちに(※ここ大事!!️後回しにすると面倒くさくなったり忘れちゃう💦)解約や退会をしておきましょう

画像3

あと、口座からの引き落としは自分だけが把握できていればOKではありません

自分にもしものことがあったら??

それは "急に訪れることもある" ので、もしものことがあっても、ご家族が手続き等をスムーズに進められるように、きちんと控えておいてください
面倒くさいなぁ💦という量であれば、とにかく減らす!!
今あなたが面倒くさいなら、ご家族はもっっっと面倒くさいし、大変ですよ🤭!!️笑

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

自称100均マニアの私、実は「キャンドゥからエンディングノートが出た!」とネットで情報を得ていたのですが(ネットかいっ笑)、たまたま寄ったseriaでキャンドゥから出たとされていたエンディングノートと見た目が同じものを見つけたんです。

画像2

なので、もしかしたらキャンドゥにも同じものが販売されているかもしれません。
ぜひお近くのseriaかキャンドゥで探してみてくださいね!


【私のSNSアカウント情報】
●Facebookアカウント
https://www.facebook.com/profile.php?id=100042427040297
●Instagramアカウント
https://instagram.com/asuka_no_shukatsu?r=nametag
●ホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?