見出し画像

新企画やってみます!! |終活・エンディングノート・大阪

こんにちは!
大阪で活動している
楽しく生きていくための終活ライフケアプランナー 吉原明日香です!


⁡継続するか、この一回で終了となるか?
はたまた、一回も開催無しで幻になるか??

今後どうなるかわからない、
私にとっても挑戦の企画をやってみます!
それは…


あなたと私だけの
ぶっちゃけトーク 明日香の部屋

画像1



例えば
Q. エンディングノートって、ぶっちゃけ本当に必要?
Q. ペット終活、ぶっちゃけ本当にやっといた方が良いの?
Q. 親が「終活なんかまだ早い!」って言うんやけど、ぶっちゃけどう思う?
Q. 『良い葬儀屋さん』ってぶっちゃけどういうトコ?
Q. ぶっちゃけ私、どうしても終活やりたくないねん!どうしたらいい?

などなどの「ホンマのトコ、教えてぇな!」という問いに、普通の【終活講師としての答え】ではなくて、


あくまでも私のイチ考えをぶっちゃけます!


というのも、終活を実際に真剣に取り掛かると、面倒くさいことや難しいこと、綺麗事や気合い、愛情だけではどうにもならないことも出てくるかと思います。

なので、普段は「やっといた方が良いです」と優等生な回答でお答えするようなご質問に、このぶっちゃけ部屋では
「ココは省いてしまっても何とかなる!」
「◯◯で代用できるならコレは無くても良い!」
「こんな手の抜き方ありまっせ!」
「それは◯◯に任せちゃいましょ!」
「それはマジでやっとかなアカン!」
と、実際に私が終活している上でのサボり方や誤魔化し方(笑)、活動をしてきたなかで見てきたこと、学んだこと、思ったことなどを、理由を添えてお答えします。

今まで私自身も受講者の立場で
「場の雰囲気を壊しそうだからこの質問はしにくいなぁ」
「質問したいけど、他の人に聞かれたくないなぁ」
「この講師の答えにモヤモヤするなぁ」
「そもそもみんなそんなちゃんと終活してるの?」
と思ったことがあります。

でもイチ講師としての立場からだと、一回のセミナーで、数名いらっしゃる受講者様の様々な人生経験やご事情、ご職業、年齢層などに配慮してお答えしなければならないので、オブラートに包んだ発言だったり、優等生な答えだったりするのは、多少仕方がないんですよね。

なので、この機会に、周りを気にせず私と本音で終活についての質問や疑問、お悩みなどを話していただけたら…と思いました。


マンツーマンでたっぷり1時間、あなただけのためのぶっちゃけ部屋です!
この企画内でのお話はもちろん口外しませんし、私も負けじと(笑)本音でお答えいたします。
ご興味のある方はお気軽にお声掛けくださいませ♡


⚠️注意⚠️
こちらの企画はあくまでも私と本音でやりとりする企画ですので、特定の方や会社、業界への誹謗中傷行為はお断りいたします。


【ぶっちゃけトーク 明日香の部屋】
日時: お客様と相談
所用時間: 1時間
金額: 1000円(税込)
お支払い方法: 前払い、振込み
形式: zoom(マンツーマン)
ご予約の流れ: ご希望の日時を数日と、大まかなご相談•お悩み内容を私のSNSのDMでご連絡くださいませ。
そのあと、日時の確定やお振込み先などをこちらからご返信いたします。

画像2

画像3

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?