見出し画像

キャンドルのゆらぎ

人間の約8割の感覚は、視覚から入ってきます。

目を閉じて、うちへうちへと内観する。

たまに、小さな動きにも視点をあげられない程に
心が疲れる時がある。

本当の身体が働いている忙しさではなく、頭が忙しすぎる。


そんな時には、
なるべく目を閉じ、心を感じてあげる、
脳を空っぽにする時間、無になる時間をとります。

キャンドルのゆらぎは、
心の波動を整え、心を落ち着けさせる効果があります。

日本ではあまり、キャンドルを使うというおうちは少なく
せいぜいお誕生日の蝋燭くらいかなと。

あと、匂いが化学的で苦手な人が多いとも思う
子供には火事を懸念し、火の扱い方には気をつけてあげなきゃいけないけど。

特別な大人の時間や、
子供のお祝いの時や、静かに絵本を読む時なんかは、

大人が管理して使ってあげたい。

お誕生日の朝にもキャンドルを1本つけて抱きしめてあげたい。

まずキャンドルには、
「1/fゆらぎ」という安らかなゆらぎがある。


規則的な、リズムと不規則なリズムの繰り返し


人間はその不安定であるが芯のとれたリズムに安心感を覚える。

深く深く入っていく。

悲しい思いも怒りも悲しみも優しく慰めてくれる。

キャンドルが慰めてくれるというよりは、

その奥の意識に自分が触れられることで、自分が向き合える。

触ってあげるということも癒しには大切なことです。


今は、ミツロウで作られた香りが優しいキャンドルや
アロマキャンドルもたくさん手に入ります。

皆さんも何かの特別に、キャンドルを灯してみてね。

画像1


画像2