TOEIC®️ L&Rテスト受験前に必ずやるべきこと

TOEIC®️L&Rテストのスコアアップには日々の努力が重要ではあるのですが、その努力の結果をしっかりとテスト結果に反映させるために、受験前にやるべきことや気をつけることがいくつかあると私は思います。

TOEICは不思議なテストで、100点が誤差のように見える時があります。もちろん100点上げるのに200時間くらいの勉強が必要だと言われるように、100点上げるのは簡単ではないのですが、しっかりと準備をすれば思ったよりも早くスコアが上がり、気を抜くと勉強していても簡単に100点下がるので、受験前に気をつけるべきことがいくつかあると私は思います。

① テスト全体を時間を測って解いてみる

普段勉強しているときは、正答率を上げるための勉強で、特に解答スピードを気にしていないと思います。ですが、実際の試験の2時間という時間は長く、集中し続けるのは思ったよりも大変です。そして、集中するには長いのに、全問解凍しようとしても、あまりに丁寧に解答していると、全問解答することができないという人もたくさんいます。

約45分のリスニングテストは、問題が1度しか聞けないのでしっかり集中しなければなりません。リスニングテスト後の約75分のリーディングテストは、休憩なしに始まり、問題数もかなり多いです。

リスニングテストの後に、75分間集中するのも大変なのですが、普段勉強している時のように、1問1問丁寧に解いていると、最後まで終わらない可能性があります。リーディングテストをどんな時間配分で、どの程度のスピードで進めるべきなのかは、試験前に知っておく必要があります。これが、100点の差の要因になることがあります。せっかく勉強して間違いなく解ける問題がたくさんあるのに、解答できずに色ぬりで終わってしまうのは本当にもったいないです。慣れていないがために、集中力が切れてミスをしてしまうのももったいないです。

実際の試験と同じ形式の試験が2回分載っている公式問題集を使って、試験前に必ずひと通り時間を測って解いてみることをお勧めします。

② テスト中に眠くなるようなことをしない

これは、周りのハイスコア取得者の全員が言うことです。対策の度合いはそれぞれ違いますが、本当に大事です。

試験前の1週間、少なくとも3日間は、飲み会に行ったり、夜更かしをしたりせずに、規則正しい生活をし、体調にも気をつけること。

花粉症の方は仕方ないと思うのですが、私も一度軽い風邪をひいて、風邪薬を飲んで試験を受けに行ったことがあります。眠くてしかたなく、試験に集中できませんでした。

前日に飲み会に行って飲みすぎ、ギリギリに起きて試験会場に向かう。二日酔いで頭やお腹が痛くなったり、頭がスッキリしなかったりという理由で実力を発揮できないのはもったいないので、勉強してきた努力を試験結果に反映させたいのであれば、やめておいた方がいいです。

③ 当日の試験前、トイレに行きたくなるようなことをしない

これは私が個人的に気をつけていることなのですが、、、会場に早く着きすぎて、近くのカフェでコーヒーを飲んで、試験中にトイレに行ったことがあります。試験中は我慢できたとしても、トイレに行きたいのを我慢して集中できないのはスコアに響きます。

調子が悪くなり、トイレに立つのは仕方のないことだと思いますが、体調を整え、試験前にコーヒーやジュースなどトイレに行きたくなるようなものを飲みすぎない。これ、大事です。

TOEIC公式みんなで模擬受験

2020年6月28日(日)の12:55から15:00の間に、無料でTOEICの模擬試験を受験できる企画があります。

公式サイトに「TOEIC L&Rの受験が体験できる動画をYouTube上に公開して、公式問題や公式スピーカーによるリスニング音声で、公開テスト受験を体験していただける企画です。試験終了後には、学習アドバイス動画を公開。解答一覧や参考スコア範囲換算表とともに、英語講師による学習アドバイスをご視聴いただけます。 本企画はどなたでも無料でご参加いただけます。」と書かれているとおり、おうちで、無料でTOEICの模擬試験が受けられます。

ちなみに、動画は6月28日~8月31日まで公開されていますので、当日にできない場合も期間内であれば都合の良い時に受験できます。でも、あとでと思っていると、あっという間に公開終了になってしまうので、お時間のある方はぜひ当日にやってみてください。

詳細は、公式サイトをご覧ください。

①の「テスト全体を時間を測って解いてみる」というのは、ひとりで家でやるのはかなりの気合いと集中力が必要なので、なかなか手をつけられないという人も多いです。なので、この機会に #TOEIC公式みんなで模擬受験 参加してみてはいかがでしょうか。

一生懸命勉強しているのに、スコアが上がらないと思われている方がいたら、上記の3つに気をつけて受験してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?