見出し画像

【賃貸OK・安いよ】トタン板をマグネットボードにする手段を取り入れています

こんにちは。どんくささを知恵と工夫でカバーしようと日々挑戦しているゆづきです。

今日は我が家で3年前から活躍しているマグネットボードをご紹介します。

マグネットボード導入にいたった理由

はじめに我が家の基本情報としては
・賃貸アパート
・築20年を超えました
・面積57㎡
・大家さんが優しい
・近所の方が優しい
です。当分引っ越しする予定はありません。

とは言えちょっとこじんまりしているので、使える空間はできるだけ使いたい(壁とか)と思っています。
しかし、壁に穴は開けにくいです。

そこで思いつきました。
そうだ、マグネットボードはどうだろうか!磁石なら移動も貼り剥がしも自由自在。

あぁ、壁いっぱいの大きなマグネットボードが欲しいなぁ!
夢は膨らみます。

ところが、壁に貼れるマグネットボードの商品を探すも、高くて手が出ません。
必須のものじゃないからね…でも、諦めきれない。

すごい方法を紹介しているサイトを発見!

そんな時に見つけたのがこちらのサイトさんでした。

トタン板をマグネットボードに転用するなんて…!目からうろこでした。
たしかに磁石がくっつくし、軽いし、白色なので目立たない(我が家の場合)
しかも…安い!!

おおまかな設置方法

ざっくりと設置方法を説明すると、
 ・ホームセンターでトタン板を購入
 ・カッターナイフでカット(これは大変でした。主人に手伝ってもらいました)
 ・トタン板の縁にマスキングテープをぐるりと貼る(縁が鋭利で危ないので)
 ・トタン板を貼る場所に下地としてマスキングテープを全面に貼る
 ・トタン板の裏に両面テープを貼る
 ・マスキングテープの上からトタン板を貼る
といった感じでした。
(紹介サイトさんには丁寧な設置方法や注意点が書かれていますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。)

設置完了

さて、そんなこんなで我が家もトタン板マグネットボードが設置されました。

ジャジャ~ン!
あれ、白くてよく見えない…

感想

えー、写真はよく見えませんが…
控えめに言って最高!私が人生で作ってきたものの中で1,2を争う便利さ!(個人的な感想です)
プリント貼り放題!磁石貼り放題!ひゃっほう!

肝心の値段は忘れてしまったのですが(肝心なのにすみません)
トタン板が2000円台で、幅広マスキングテープが1,000円弱、幅広両面テープも1,000円はしなかったと思います。

金属なので磁石のくっつきが大変良いです!
ホワイトボードとしても使えなくはないですが、消した後の汚れが気になるのでオススメしにくいかなぁ。
3年経過しましたが、今のところ落ちる気配はありません。

使っている様子

2年前の夏の写真が残っていました。

ほめほめボードが懐かしい。

描いた絵をラミネートして、裏にマグネットを貼り、オリジナルマグネットを作って遊んでいました。
こういうことをやりたかったの!

ちなみに現在はと言うと…

リアルな現状です

マグネットボードより子供の顔写真が目立っていてすみません。
この写真、お客さんが来ると話のタネにはなりますが、センスを褒められたことは一度もありません。
余談ですが、こちら年に1回新しい写真に替えています。

話がずれましたが、このような感じでカレンダー、ウィークリースケジュール、タイムマネジメントボードを貼っております。
いつも視界に入るのでとても便利です。

ウィークリースケジュールやタイムマネジメントボードの記事はこちら。

小さいサイズのトタン板も売っているようなので、ご興味のある方はお試しになってみてください!
(目立つ場所に使う時は、ご家族の同意を得てくださいませ。
便利度は上がるけれど、オシャレ度は下がるので怒られちゃうかもしれません。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?