マガジンのカバー画像

アベラール

15
12世紀の神学者・哲学者・修道者のアベラールについて
運営しているクリエイター

#禁欲

中世キリスト教修道生活の核心その3 禁欲1 ChatGPTでアベラールとエロイーズ

中世キリスト教修道生活の核心その3 禁欲1 ChatGPTでアベラールとエロイーズ

前回は序論 ー禁欲・自己放棄・沈黙ーの列記でした。

 上記で禁欲・自己放棄・沈黙についてアベラールの冒頭を確認しました。今回から本論です。
アベラールが掲げる修道の核心である3点の禁欲・放棄・沈黙について評定すべき修道院規則の確認、そして今回はそのうち一つ目の禁欲(Continentia 節制・禁欲)について検討しよう。

アベラールの主張を確認 

前回、節制・禁欲はルカ伝12の35の腰に帯を

もっとみる
中世キリスト教修道生活の核心その1 序論 1ー禁欲・自己放棄・沈黙ー ChatGPTでアベラールとエロイーズ

中世キリスト教修道生活の核心その1 序論 1ー禁欲・自己放棄・沈黙ー ChatGPTでアベラールとエロイーズ


はじめに

 先日お伝えしたアベラールのSic et Nonの継続の前にアベラールが修道活動に対しどのような考え方をしていたか「アベラールとエロイーズ」(岩波文庫 畑中尚志訳)の第8書簡を中心に確認しておこう。
 アベラールは12世紀に活躍していた。アベラールとエロイーズを読むと、アリストテレス、セネカ、オリゲネス、ヒエロニムス、砂漠の師父たち、アウグスティヌスの引用が沢山出てくる。この本を知っ

もっとみる