アストロ・ロゴセラピー

チャコとクォッカの星読み「アストロ・ロゴセラピー」のnoteです。

アストロ・ロゴセラピー

チャコとクォッカの星読み「アストロ・ロゴセラピー」のnoteです。

最近の記事

【牡羊座5度サビアン解説】羽のある三角形

★ 牡羊座5度 ★サビアンシンボル 羽のある三角形 【サビアン英文】 A triangle with wings ★サビアンについての考察三角形というのは3つの面があって、はじめて成り立ちます。 三角形に羽が生えているというのは、3つの面がそろった時にその持ち味を最大限に活かせるということです。つまり、羽は完成された時に大きく羽ばたくこと、輝くことの象徴といえます。 では、三角形のそれぞれの面は何を象徴し、それがそろった時には何が完成されるのでしょうか。それをこれから詳し

有料
600
    • 【牡羊座4度】サビアン解説

      ★ 牡羊座4度 ★サビアンシンボル 隔離された歩道を歩く二人の恋人 【サビアン英文】 Two lovers strolling through a secluded wark ★サビアンについての考察このテーマの英語の原文には「人里離れた」という意味があります。なぜ、恋人同士がまるで人目をはばかるように「人里離れた」場所を散歩しなければならないのでしょうか。 これには2つの理由が考えられます。1つは人目を離れなければならない状況であるという可能性。もう1つはただ誰にも邪魔

      有料
      600
      • 【牡羊座3度】サビアン解説:彼の祖国の形をした男の横顔の浮き彫り

        ★ 牡羊座3度 ★サビアンシンボル 彼の祖国の形をした男の横顔の浮き彫り 【サビアン英文】 The cameo profile of a man in the outline of his country ★サビアンについての考察これは輪郭が祖国の形をしているということですが、つまり、彼が祖国を象徴しているという意味です。祖国というのは自分が属しているコミュニティを表します。牡羊座3度の立ち居振る舞いや発言は、そのコミュニティを象徴するものとなります。 このサビアンは自分が

        有料
        600
        • 【牡羊座2度】サビアン解説:グループを楽しませているコメディアン

          ★ 牡羊座2度 ★サビアンシンボル グループを楽しませているコメディアン 【サビアン英文】 A comedian entertainig a group ★サビアンについての考察このサビアンのシンボルは「グループを楽しませているコメディアン」ですが、ここで大切なことは、「笑われている」のと「笑わせている」のはまったく別物だということです。そして、ここでは「笑わせて」います。それはつまり、自らの意志で行い、人に喜ばれることで自分が喜びを得ることに気づくということです。 この

          有料
          600

        【牡羊座5度サビアン解説】羽のある三角形

          【牡羊座1度】サビアン解説:女性が水から上がり、アザラシも上がり彼女を抱く

          ★ 牡羊座1度 ★サビアンシンボル 女性が水から上がり、アザラシも上がり彼女を抱く 【サビアン英文】 A woman rises out of water, a seal rises and embraces her ★サビアンについての考察スコットランドの民間伝承には「セルキー」という種族のことが語られています。セルキーというのはアザラシから人間になる種族で、海の中にいる時はアザラシの姿で、陸にあがる時にアザラシの皮を脱いで人間になるといわれます。また、サビアンに出てく

          有料
          600

          【牡羊座1度】サビアン解説:女性が水から上がり、アザラ…