見出し画像

星のラブレター #10.5 星でアニメ・声優さんを語るワケ

まえおき

これまで、いろんな声優さんの星の地図(ネイタルチャート)を見てきましたが、なぜ星(占星術)で声優さんを語ろうと思ったのかをつづります。

アニメっていいな

自己紹介や別の記事でもお話していますが、私は、アニメ・声優さんが非常にすきです。

その理由は、2つあります。

1つは、いろんなモノにハマって追っかけていましたが、回り回って、またアニメ・声優さんに行き着いたのは、自分が一番つらかった時の心の支えになってくれたからです。

もう1つは、アニメや声優さんを知るようになってから、声優さんがみせてくれるエンターテイメントが、好きになったからです。

お芝居だけでなく、ラジオ、イベントなど、様々な場所で活動する様子は、いつもいろんな一面がみれて楽しいし、いろんな人のつながりがあって、作品が出来ているんだなと思うと感慨深いものがあります。

アニメ・声優さんを好きになったきっかけについては、こちらで詳しくかいていますので、こちらもご興味ある方は見てみてください。

西洋占星術っていいな

アニメ・声優さんが大好きな私が、またあるモノにハマります。

それは、「西洋占星術」です。

これも、主な理由は2つあります。

1つ目は、西洋占星術を活用することで、今まで気がつかなかった視点からの気づきや学びを得ることが出来たからです。

私は、社会人になって、中堅ともなり、自分の活かし方について悩んだ時期に、西洋占星術と出会いました。

理解を深めるにつれ、自分の強みや活かし方が見えてきたし、日々の生活の中で起きたことも、自分の中で、冷静に受け止めて、次に何をすればいいのか、心がけるきっかけになりました。

もう1つは、セーラームーンが好きだったこともあり、惑星や星座の意味をイメージしやすかったので、勉強がすごく楽しかったからです。

学生時代、化学が一番好きな科目で、点数を取ろうという気持ちより、本当に楽しくて勉強していたので、その気持ちを思い出して、再び心に炎が灯った気がしました。

いいなをかけ合わせてみよう

西洋占星術を学んだ結果、すきなものを突き詰めていくのが、私のラッキーポイントだと突き止めたのです。

そこで、せっかくなら学んだことを、実践してみようと思い立ち、すきなことを、今までにないやり方で突き詰めるにはどうしたらいいのか

と考えた結果、

アニメ・声優さんを ✕西洋占星術で語る = 星のラブレター

という方程式が出来ました。

学びが一番深まるのは、学んだことを、自分のコトバに落とし込めた時だと思うんです。

そして、自分の心を動かしてもらったすばらしいモノを、いろんな人に知ってほしいと思い、「星のラブレター」を書くことにしました。

この記事を書くことで、私自身の学びにもなり、アニメ・声優さんや西洋占星術がすきな人も、はじめましてな人にも、アニメや星に興味を持ってもらえたらいいなと考えています。

さいごに

これからも、引き続き記事を書いていきますので、おもしろなと思ったら、いいねやフォローしていただけると、とてもうれしいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

(c)emma

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?