見出し画像

瞑想をルーティンに

毎朝のルーティンに瞑想を入れている。

瞑想は今は座禅を組んでいる。
長谷川エレナ朋美さんのオンラインサロンやvoicyのTomokoさんの誘導瞑想をやってみる時もあって色々だ。
色々やりつつもう7.8年は瞑想をルーティンに取り入れている。

初めて行ったのは比叡山延暦寺の座禅体験。心が落ち着いて良かったので、座禅はその時に教わった方法で行っている。

本来は時間を決めて行うのだが、今は時間なしで50カウントで終了。大体5-8分。
時間を決めるとスマホのアラーム機能を使うので座禅後に不必要にスマホを触ってしまったり、時間が気になってチラチラ見てしまったりする。
なので開始時の時間だけ時計で確認して行っている。

🧘今の自分の状態を知る。
なにかに焦っていて私のカウントが早くなると時間が短くなり、落ち着いているとカウントが遅くなり時間が長くなる。
今日はそんな日なんだなーって思って流して見ている。

🧘焦っている自分を落ち着かせる。
また、時間を気にせず自分の感覚のカウントに頼ることによって、焦っている時の自分を落ち着かせることができる。もう時間がくるから!なんて追われることなく自分のペースでゆっくりカウントをしていると副交感神経が優位になってきて落ち着いてくる。

頭が混乱している時は上手くいくようなことでも上手くいかなくなったりする。私の場合はそこに幻の世界が入りこんできて余計に混乱してくる。瞑想はそれを落ち着かせ穏やかに過ごすための大切なルーティンとなっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?