見出し画像

スリランカへ行ったよ

2024年5月、タイへの出張ついでにスリランカに遊びに行きました。
調べても情報多くなかったので、諸々メモ代わりに誰かの役に立てば。
ドンムアン空港20時過ぎのタイエアアジア使ってます。


【出発前準備】

・観光ビザ
スリランカは観光ビザが必要なので登録。Webでできるし即承認なので助かった!
謎にアメックスで払うと手数料が安いシステムだったのでアメックスあるといいと思う。7000円くらいだったかな?忘れてしまった。

・現地での移動
向こうで動けるのが3日間しかなかったから、移動をスムーズにしたくてドライバーさんをお願いしました。私たちが使ったのはイーツアーズさん。

いくつか見積もりとってみたのだけど、日本の方が対応してくれたこと、現地での旅程も検討してくれたこと、ケアがきめ細やかだったこと、これらの理由で金額ではない判断基準でお願いすることにしました。日本語が話せるドライバーさんもいるみたいだけど、今回は英語いけるドライバーさんで依頼。

・両替の見積もり
ホテルとか大きめなお店以外、ほぼ現金社会。
入場料とかも現金なので注意が必要かも。
事前に見積もって3万円両替したけど結局もう1万円も使ったから、しめて3日2人で4万円。
観光地への入場料やガイド料、細かなチップ、でそれくらいかかりました。両替は現地の空港にて。

【現地の空港着いてから】

・両替
空港のarrivalでた瞬間、銀行の客引き。笑
いくつか覗いたけど基本レートは変わらないからどこでも良さそうだった。客引き中は愛想良いのに終わったら塩対応。くそう。

・SIM
両替したら速攻SIM購入!SIMはdialog、街中でも広告よく見たし大きい会社っぽい。1番定番の1400lkrで20GBを購入、700円くらいです。その場でお兄さん差し替えてくれました。元のSIMも袋に入れてパチンと無くさないようにしてくれます。

・Pick meの登録
スリランカの配車サービスはPick meというアプリが有能と聞いてたので、ホテルまでpick meを使って移動してみました。スリランカの電話番号での登録が必要なので、SIM入れてから登録します。
空港のタクシーの客引き結構ウェットなので断り力が必要。pickmeでトゥクトゥク呼んだら、空港にある大仏像の横の門出たところで待ってればOKです。空港の中には入ってこれないっぽかった。安心したのが、pickmeは現金支払いでいけること。んでトゥクトゥクにびっくりしたのが、100Lの大きいスーツケースと2泊用の小さめスーツケースの二つが無事乗ったこと。お兄さん深夜の爆裂運転ありがとう!

トゥクトゥクニキ

【個人の旅行記】


・空港近くのホテル泊。無難なホテル。朝ごはん7時半からだったりするから食べれなかった。7時にドライバーさんピックアップ迎えにしてくれる。ダグラスさん。穏やかそうな人。
・シギリアへ向かう道中ダグラスさんの朝食のために一回休憩。結構なローカルな道脇の店。けどしっかり店構えてたからちゃんとしてる範囲なのかも。

ベリーローカル


・ホテル着。なんか知らんけど早い時間から部屋入れた。スパ。担当さんが男女1人ずつ。まーいっか、ってことで私男の人に担当してもらったけど、手がスベスベで気遣ってくれて力強くてめちゃくちゃよかった。オイルマッサージ、飛行機の疲れとか全部消えた。完璧。オイルまみれになる。意外と時間なかったから大してシャワーも浴びる間も無くホテル内のお昼、ロティ&カレー初体験。辛い!ロティうまい!


14時頃ダグラスさん。エコパークへ向かう。象象象🐘マヒンドラのジープ。この会社の人はこのジープ屋さんと提携してるぽい。諸々込み込み1人10000ルピー。ちょっと聞いてたのより高めだけどまあよし。
象めちゃくちゃいた。マヒンドラジープもめっちゃいた。俺の後ろに道ができるスタイル。揺れすごすぎ、道荒れすぎ。子象可愛い。あと孔雀とか象の骨とかも見れた。

マヒンドラの渋滞


帰り普通の道路を野生の象(オス)が。
ゾウさんはメスと子が群れで暮らして、オスはソロ生活らしい。日の出日の入りで寝場所と生活場所分けてるから、18時以降この道は象のために車通れないって道を通ってホテルへ戻る。

近いのなんのって!


・ホテル戻ってとりあえずプールでチル。からのシャワー浴びてから晩御飯。ビュッフェ。洋食系もあって満足。とりあえず生野菜だけ泣く泣く断念。夜10時前には就寝。

・2日目朝6時半シギリアロック。
入場料が聞いてたより値上げしてた。36ドル、10872ルピー/人。
日本語ガイドさんを依頼。40ドル、急遽日本円とルピーでお釣り計算して6000円で依頼。
めっちゃ日本語うまかった。日本語学校の先生だったらしい。
ゲートは北、西、東あって西がメインゲート。正面にロック眺む感じ。昔はライオンの顔の石が上についてたけど今なくてライオンの足が残ってる。色んな穴はプール用。五世紀で灌漑システムできてた、自然の噴水も。奥さん500人くらい住まわせてた。猿もめっちゃいる。日光もびっくり。

ライオンの足🦁


・だんだん体調悪くなって来た、原因は完全に貧血。朝起きてお腹に入れずに動いたから、感覚としては朝食抜いてジム行った感覚。深呼吸するけど浅くてふらつく、めまい。
荷物持ってもらい、踊り場とこで少し横になったりなんとかしてのぼる。ガイドさんに多謝。途中でガイド仲間からナッツとか仕入れてくれて、それ食べ始めて復調。岩の横に階段ついてるけど信じられなくて怖さ。頂上まで登ってきもちー!って感じ。見晴らしすごい。めっちゃ写真撮ってくれる。

足プラプラさせろというディレクション


降りる頃にはほぼ復調。美人絵画が有名。奥さん分描かせてたけど、王様の後お坊さんが修行するためにあの岩の中くるにあたり気が散るから絵画消してしまっていた、残ってるものは保存のために写真ng。美人さんたちばっかだった。他にも玉座&花瓶おきとか会議室とか(玉座付き)教えてもらってわかることたくさん。
お願いしてよかった。ありがとう!
んでもってガイドさんがダグラスさんに引き渡すとき、この子が体調悪くなって、的なの言ってたの言葉全くわからなかったけどジェスチャーとかで完全に理解。


サイコウ!

・ホテル戻って朝食。とにかくジュース飲んだ。朝しっかり食べたから昼要らなくなった。ダンブッラ石窟寺院。これはこれで階段たくさん。一緒に行った子がひぃひぃ。めちゃくちゃオープンな空間なのに靴脱いで敷地内へ。
ブッダがたくさんいた。天井の絵がすんごい量だった。ちょっと疲れてたせいで、へーって感じ。でも壮観な空間でした。

しゅごい


やたらフランス語が多かったからダグラスさんに、フランス人多いのなんで?って聞いたらフランスもホリデーだから、という明快な理由。数ヶ月前は春節でチャイニーズ多かったって言ってた。日本はなぜこない?と訝しげ。経済悪いんだ…ごめんよ…

・ダンブッラからキャンディへ。キャンディで宝石ショップだけ先に寄ってもらう。名古屋に住んでた日本語ペラペラの宝石商が相手してくれる。どうやって宝石取るか、どう加工するかのストーリーでムービーとかモノを見せてくれてからアイテムの部屋へ。サファイア手が届く金額なので購入。ピアス!ルンルン。
・街中から30分くらいのところのホテルへ。なんかすげーリゾート感。後から聞いたら金持ちが経営してる系列のホテルだそうな。落ち着いたところでインフィニティプール!めっちゃ気持ちよかった!ぬるめの温度でチャプチャプ。
4歳の男の子連れたコロンボからのファミリー&友達?たちグループと会話。男の子可愛かった、お母さん可愛かった。

・シギリアよりキャンディの方が涼しい。湿気が薄め。
・晩御飯前にシャワーして、ご飯。アラカルトでビリヤニとポークカレー。あとワイン。辛かったけど、とても美味しかった!23時頃就寝。
・8時朝ごはん。ブッフェ。9時ダグラスさんお迎え。山の上からビューポイント見せてもらう。からの仏歯寺。ちょうど儀式の時間で音楽が素敵です。人が混み合って混み合って。結局ご開帳は見られず。
ここもそいえば靴脱がされた。
ペラヘラ祭りで過去活躍した象さんの剥製みたり。

わさわさ

小一時間で満足。からのキャンディマーケット、けっこうエグいマーケット。生物も剥き出し系。記念に布バッグ買った。
・宝石店に寄って、昨日買った品物の受け取り。ルン。
・紅茶工場も寄って、紅茶って摘んでからこうなってこうなってこうやで、という一連を勉強させてもらう。セイロンティー飲みながら黒糖を齧る楽しみ方がめちゃくちゃ良かったので今度黒糖買ってみようと思います。

・さて、コロンボへ。道中とうもろこしチャレンジ。塩味はあるけど穀物感。日本の蒸すタイプのモロコシの方が好き。
・3時間くらいでコロンボ着。私たちノープランすぎて、車で市内観光してもらった。イギリス時代の建物が結構多くてリノベして使ってる。通信局の前に電話の銅像あってうけた。ロータスタワーが中国が作ったって言ってて夜もキラキラでなんというかtoo muchな感じ。海沿いはもともと軍用地だったけど今は外資ホテルたくさん。インドとか中国の資本がすごい勢いで増えているそうな。

夜もキラキラしてた


・スーパー寄ってくれて紅茶買った。ヒンドゥー教の寺外から見たり。市内はなかなかわさわさしてる感じだけど、日曜日だから店閉まってて空いてたみたい。
・17時頃バワのカフェへ。晩御飯。
ダグラスさん曰く高いカフェ。でも日本基準ならまあ普通くらい。ここへ来てパスタとか普通のご飯をいただく。お店の雰囲気が黒と白と自然の感じで統一されていてとても素敵だった。
途中でスコールが来てざあざあ雨に。濡れない席だったから濡れた中庭のライトがまた綺麗!
食事も美味しかった〜

色んな話した。結婚ってなんだろ、とか、仕事の意味とか、趣味とか。のんびりした空間の中で日常から離れた時間を過ごすことができました。


良い雰囲気

・お店のショップでお買い物して、ざあざあの中ダグラスさんと合流。雨量凄すぎ!
空港へ向かう。スムーズに解散、ありがとうのお別れ!

小さい空港すぎてか
・まず荷物チェック(自分でキャリーケースも検査のあのコンベアに載せる)
・荷物チェックできたら航空会社別のチェックインカウンターがあり、荷物drop
・済んだらパスポートコントロール

の順番になってた。初めての体験
パスポートコントール並んでたら前の子がトラブってたみたいで動かないわ、おばちゃんが禁止エリアの写真撮ったとかで揉め始めてゾロゾロ人出てきてなのに代わりのライン作らなくて大渋滞
まーじでこれは広い心で生きるのみ。

無事通って最後スパセイロンで石鹸買って、搭乗。
ドンムアン空港行き、23時の便。寝れなかったけど、寝たのか?わからない

ということで明け方ドンムアン着いて、速攻寝て、わたしは午前中マッサージへ。友人は仕事へ。その夜はJapanese焼肉に行きました。

鉄道に乗りたかったし、ガルの方も行きたかったし、バワのホテルも泊まりたかった!まだまだやりたいことたくさんあるスリランカ。また行きたいなあ。
お安く5星ホテルも泊まれるし、ドライバーさん頼むのも全然許容範囲の金額だし。
スリランカ、案外綺麗な旅、できます!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?