見出し画像

抜毛症#5(継続性とやめられた時期、再発トリガー)ASPJ調査結果

この記事は私たちASPJが2021年8月に行った独自調査の集計結果をまとめたものです。調査は脱毛症、乏毛症、抜毛症の当事者、それぞれの症状のご家族に対してウェブによるアンケートを実施し、651人の方から回答がありました。

このNoteの記事では、症状ごとにデータをまとめてみなさんに還元していきたいと思います。今回は、調査にご協力くださった抜毛症当事者の方191名の属性をまとめています。調査の概要は下記のページでも紹介していますので、合わせてご覧いただけますと幸いです。

◆本記事内容
14.抜毛は現在も継続していますか。

15.抜毛を一定の期間、意識してやめられたことはありますか。

16.Q15で「はい・抜毛をやめられたことがある」と答えた方にお伺いします。その期間は最長どのぐらいでしたか。



18.Q15で「いいえ:抜毛を継続的にやめられたことはない」と答えた方にお伺いします。再発してしまったときにトリガー(引き金)となったと、ご自身が思うことがあれば教えてください。(複数選択可)
2_抜毛症【当事者】(その他統合)_14


2_抜毛症【当事者】(その他統合)_15


2_抜毛症【当事者】(その他統合)_16

その他の回答例

・何度も抜いて辞めての繰り返しだがそのたびに変わる。
・ストレスがかかるタイミングで
・わからない

2_抜毛症【当事者】(その他統合)_18

17.Q15で「はい・抜毛をやめられたことがある」と答えた方にお伺いします。具体的にどのようなことをして、もしくは、どんな条件下でやめることができたか教えていただけますか?(任意回答)

いくつか事例をご紹介します。

・意識が抜毛に向かなくなった。留学時など
・坊主にしてやり直そうとした
・ショートカットに憧れて意識的にやめられた。
・妊娠中
・自然に

※すべての回答は白書での公開となります。


◆当事者調査チームの感想
・抜く行為が癖になってしまっている可能性もある

・いろいろ試行錯誤はしているものの、再発してしまうケースが多く手ごわい。

・自分自身で工夫してやめようとしている様子や葛藤が回答からも感じられる


参考
髪がなくなる症状について

実態調査の詳細はこちら
本件に対するお問い合わせはこちら
寄付はこちら

ASPJは特定非営利活動法人として活動しており、皆様のご寄付により運営しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?