見出し画像

「担任」に対する教師の素直な気持ち…

「担任」って何をするのが仕事だと思いますか?

最近、複数担任制であったり、担任廃止論であったり、実際に革新的な改革をしている学校も少なくない。

さて、そんな僕も、
中学校教師になってから「担任」から外れたことはなくて、
「担任」の仕事が自分でも明確にならないまま、
ず~っと「担任」をしている。

小学校では教科担任制ではないから、「担任」ってとても重要なポジションだと思う。

では、中学校ではどうだろう。

教科担任制であって、
部活動の顧問もあって、
クラスの担任って何をするんだろうか…

僕が担任として毎日しているルーティーン。
 ・毎朝、クラスルームに学級通信をあげている。
 ・朝の会で健康チェックと今日の時間割の確認
 ・朝学習の監督
 ・お昼の昼食指導
 ・終わりの会で1日の振り返りと明日の予定の確認
 ・(必要であれば)家庭連絡
 ・(1週間に1回くらい)紙の学級通信

時々、生徒指導の対応もする。
休み時間はたわいもない会話もする。
こうやってなんとなく過ごす日常が楽しかったりする。


毎日のルーティーン以外にシーズンものもある。
 ・懇談や家庭訪問
 ・修学旅行
 ・体育大会
 ・合唱コンクール
 ・球技大会
 ・卒業式

このような行事はとても盛り上がる。
みんなで準備して、
失敗もあるけど、
なんとかクラスでまとまって、
最後には
笑いあり、涙ありのここでしか感じることが出来ない
ストーリーが出来上がっている。

本当に感動だ。

これぞ「担任」の醍醐味っていう感じ。

「担任」から外れたことがないから、
「担任」ではない感覚がまだ分からない。

「担任」というものがあるから、子どもたちを救っている部分があるのかもしれない。
「担任」というものがあるから、子どもたちの自主性が無くなったり、不登校になってしまったり、他にもいろいろなデメリットもあるのかもしれない。

こうやって毎日いろいろ考えて悩んではいるんだけど…

やっぱり
「担任」の業務の
何が正解で、
何が駄目なのか、
何も分からないまま、
ず~っとなんとなく、
「担任」をしている。

でも、「担任」が無くなると、きっと寂しくなるんだろうな…

とりあえず、明日からも「担任」として頑張ろう。
子どもたちの葛藤、笑顔、成長していく姿を見られるのだから。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?