アソボロジー

あそび × ロゴス = アソボロジー アソボロジーは全力で「あそび」たい!「あそび」…

アソボロジー

あそび × ロゴス = アソボロジー アソボロジーは全力で「あそび」たい!「あそび」のある「学び」を楽しみたい!もっと「学び」の場を楽しくしたい!そんな思いに応えるコンテンツと場を提供する団体です。 公式HP→https://asobology.org/

マガジン

  • 月報

    月次で書く活動報告です。

  • メンバー自己紹介

    メンバーそれぞれの自己紹介集

  • メンバー連載企画

    各メンバーが一つのお題について書いて回す企画。メンバーの意外な一面なんかが垣間見えるかも??

  • こどもかく語りき

    こどもはこどもしか知らない世界を持っている。 こどもだけが 持っている言葉と世界観の観察記録。

  • コラボ

最近の記事

  • 固定された記事

アソボロジーとは

あそび × ロゴス = アソボロジー この団体の名前は「アソボロジー」と言います。 団体の名称でもありその理念もあらわしています。  「ロゴス」はもともと古代ギリシャ語で「言葉」をあらわす単語です。 何かを「言葉」にする(言語化する)ということは、複数の人の間で「意味」を共有すること。  そこからロゴスには「意味」とか「論理」とか「定義」のような意味にもなりました。  言葉を操る人間の能力から「知性」とか「分別」といった意味にもなりました。  世の中の現象やルールを「言葉」

    • 【2024年版】NAKKI-紹介

      NAKKI-ってこんな人日頃からかんざしを挿し、チャンスがあれば着物を着ています。 あと、 #数学ガチ勢 です。 アソボロジーの末っ子です。 アソボロジーとNAKKI-アソボロジーに関わることになった経緯 なおきと知り合って面白そうなことを求めついて行ってたら、アソボロジーに辿り着いた! アソボロジーのここが魅力 「好き」「ワクワクする」が根拠になれるところ 自動的に世界を広げてくれる環境 「無理」って言ったらみんなが助けてくれるところ 何より楽しい!ワクワクする!

      • アソボロ月報 2024年8月編

        こんにちは。共同代表のなおきです。 今月も活動が盛りだくさんでした。 ASOVIVA 今月のASOVIVAは「あいうえオセロ」と「料理人人生ゲーム」でした。 なにやら気になるタイトルですね。 勝手なイメージですが、料理人の人生は波乱万丈そうです。どんなイベントがあるのか気になります。 日中韓大学生リーダーシップ育成キャンプ in 京都 公益財団法人の早稲田奉仕園さまと共に「日中韓大学生リーダーシップ育成キャンプ in 京都」を開催しました。 主催は早稲田奉仕園

        • 【2024年版】もっくん紹介

          もっくんってこんな人本業で経理をしてるのでアソボロジーでもそれ関係に携わっている。専門はデータサイエンスと認知心理学なので市場調査とデータ活用、人から見られた時の伝わり方を考えていきたい。趣味で温泉とお祭りが好きなのでそれ関係の研究を地道に進めている。誰かに声をかけられたらすぐに着いていくフッ軽さが持ち味。好奇心と疑問を持ちながら、人生の課題「自分に関わるすべての人の幸福」のために活動している。今は住んでいる地域とアソボロジーそれぞれのサステナブルな方法を模索中。 #夢を

        • 固定された記事

        アソボロジーとは

        マガジン

        • 月報
          5本
        • メンバー自己紹介
          12本
        • メンバー連載企画
          23本
        • こどもかく語りき
          4本
        • コラボ
          2本
        • コンテンツ
          2本

        記事

          【2024年版】ひよひよ紹介

          ひよひよってこんな人〜名探偵コナンメインテーマ〜 私はアソボロジーのゲームプランナーひよひよ! 普段は京都大学の大学院でヒマーラヤ地域の子どもの遊びについて研究している。 趣味は登山で、学部時代は山岳部。去年は部活のヒマラヤ未踏峰遠征と自分の研究のフィールドワークを兼ねて4か月ネパールに行っていた。 登山に夢中になっていた私は、背後から近づいてくるアソボロジーの仲間たちに気が付かなかった。 もっくんと同じ授業を履修して、気がつくと… アソボロジーに仲間入りしていた! アソ

          【2024年版】ひよひよ紹介

          【2024年版】のどやん紹介

          のどやんってこんな人頭より心の動きで物事を判断しがちな感情的理系人間。二面性を持つものが好き。機能的だけど芸術性もある、大勢の中にいるのに孤独、統一感があるのに遊び心がある、みたいなのに美学感じる。建築学専攻だが、光と色の研究室所属。コンサートとか博物館でも照明に注目しがち。 #光と色 #インドア #ひとり時間LOVE #ことば遊びが好き #合気道経験者 アソボロジーとのどやんアソボロジーに関わることになった経緯 友達に依頼されていた京都市パブリックコメントのyout

          【2024年版】のどやん紹介

          アソボロ月報 2024年7月編

          みなさん、こんにちは。 今月はのどやんが7月の月報をお送りします。 (8月も中旬ですがお気になさらず、、、) 今月のハイライト①:ASOVIVA@ともつくカフェ 普段はオンラインで小学生、中学生を対象に行っているASOVIVAですが、今月はともつくカフェで対面ASOVIVAを開催! 嵐山にあるアソボロジーの拠点に住んでいるおばあちゃんたちと一緒にゲームを楽しみました。 おばあちゃんたちも 「最後までクリアできた!」 「いろんな絵が見れておもろいわ」 と盛り上がってくれま

          アソボロ月報 2024年7月編

          【2024年版】なおき紹介

          なおきってこんな人アソボロジーの立ち上げに巻き込まれたけど楽しんでるひと。普段は障害学という「社会的障壁を明らかにする」学問の世界で社会運動をする当事者について研究する傍ら中高大学生向けの教育事業を行う会社でプログラム開発や運営を行っている。これまで一度も文科省管轄下の教育機関にも通わず来た異色の経歴を持つ。好奇心は強めだけど脱成長主義的なメンタリティを持つ。これまで敢えて自分の代名詞となるような活動を作らないようにしてきたけど、「○○といえばなおき」みたいな分かりやすさの

          【2024年版】なおき紹介

          【2024年版】KC紹介

          KCってこんな人アソボロジーのはじまりのきっかけをつくった人。何よりも遊ぶことが好き。二児の父。兵庫県で生まれて大阪やアメリカや奈良で育ち、東京や京都で色々な仕事している内に、物事を構造化して見るメタタイプ属性を身につけつつ、子供の頃から無茶苦茶本や音楽や物語が大好きなせいで没入タイプ属性ももっている。公民連携プロジェクトマネジメント、個人/組織ファシリテーション(コーチング)、言葉遊び等が得意。 #実は公務員 #元SE #大学講師もしているよ #その他にも色々しているよ

          【2024年版】KC紹介

          アソボロ月報 6月編

          はじめに 今月の月報の公開が遅くなり申し訳ありません。 すっかり忘れており、慌ててしたためました汗 今後はちゃんとリマインダーを設定しようと思います。(今更) さて、今月のアソボロジーの活動は以下のとおりです。 ともつくカフェ 今月も第一、第三日曜日にNPO法人地域共生機構ともつくと共同でともつくカフェを開催しました。 今月は住民が地域のお祭りに行った話しや、留学生が来て女子大生に囲まれてちょっとたじろいでいた姿など普段とは違う雰囲気のタイミングもある会になりました

          アソボロ月報 6月編

          アソボロ月報 2024年5月編

          みなさん、こんにちは。 共同代表のなおきです。 5月はあまり表だった活動はありませんでした。 これはこれで月報が寂しいですね…汗 でも、全然活動してなかった訳ではありません。 先月の月報でお伝えしていたプロダクトの開発は依然として続いています。 親和性の高そうな人たちに説明に行って、テストの準備も始めました。 めちゃくちゃウケがよくて、皆さまにお見せできるのがますます楽しみになってきました。 また今月は、助成金の申請に奔走したり、研修の準備をしたり、依頼を受け

          アソボロ月報 2024年5月編

          アソボロ月報 2024年4月編

          今年度から活動報告を書くことにしました! 1. 月次活動の概要今月の活動は主に3つ ともつくカフェ みんなで 子育てをおもしろがるカードゲーム NPO法人京都子育てネットワークと共に開発したゲームのクラファンが終わりました! クラファンは初速が大事と言われますが、最初は大丈夫かなと不安になる感じの経過でしたが、無事達成することが出来ました! 応援ありがとうございました。引き続き開発に取り組んでまいります。 アソボロジー初の新歓イベント 2. 重点活動の紹介ア

          アソボロ月報 2024年4月編

          なっきーの朝のルーティーン

          こんにちは、お久しぶりです。 なっきーです! 今回は、理系大学生なっきーの朝の理想と現実をお教えしようと思います! 【理想】 6:30  起床、LINE等返す ~7:00 英語と数学書の音読 ~8:30 朝シャン(=朝シャンプー🚿)、花の水換え🌼、ごはん、準備、部屋の整理整頓、 8:30  出発! 【現実】例えば11/24の場合 6:30 アラームを無意識に止める 8:00 起床、焦る、ご飯食べつつ準備しつつ 8:35 出発 ぷぎゃ。

          なっきーの朝のルーティーン

          のどやん、優雅な朝のルーティーン

          のどやんの目覚ましは、06:35に鳴る。 某2次元アイドルの歌声を1秒で止め、体勢を整える。 体の右側面を下にして、二度寝をする。 二度寝するためにあえて早めに目覚ましをかける。 二度寝のためなら早起きも厭わない。 これが、のどやん朝のルーティーンの始まりである。 次の目覚ましは、07:06。 某2次元アイドルの歌声を1秒で止める。 ここで1つの分岐がある。 夢を見たか、見なかったか。 夢を見ていた場合、それが「醒めてしまったか…」と思う夢であれば、すかさず日記にメモ

          のどやん、優雅な朝のルーティーン

          ねぼすけのモーニングルーティーン〜ネパールの朝食を添えて〜

          私は生粋の「ねぼすけ 」である。いつでもどこでもいくらでも寝られる。「寝過ぎて頭痛いわー」と言う人の気持ちが理解できない。受験生の時は、夕飯を食べてから自室に戻って勉強をしようとしても、「まだお腹いっぱいだからちょっと休憩〜」と机の後ろのベッドに寝転んだ10分後にはいびきをかき始め、朝を迎えてしまっていた。この時は親に「ベッドに寝転がるから寝ちゃうんでしょ。いっそのこと廊下とかに横になったら?」と言われ、寝られないようにベッドの上に教科書を広げた上で廊下で仮眠してみた。しかし

          ねぼすけのモーニングルーティーン〜ネパールの朝食を添えて〜

          昔と今で変わった朝のルーティーン

          こんにちは。共同代表のなおきです。 さて、またしてもこの時期が来ました。 毎週更新のメンバー連載企画です。 今回はなんと!! 「朝のルーティーン」 です。 なんかもったいぶって書きましたが、タイトルに書いてあったので、ただの茶番でしたね😅 書きながら気がつきましたが、ここまま進めます。 さて、一人目なおきの朝のルーティーンですが、タイトルにもあるとおり、今と昔で大分様変わりしてしまいました。 数年前までのなおきは一日で一番食べる量が多いのが朝ごはんでした。

          昔と今で変わった朝のルーティーン