見出し画像

"Je veux juste m’accepter tel que je suis."


2021.9.22

「ゴッホ展 響き合う魂 ヘレーネとフィンセント」に行ってきました。

今年は何ヶ月か前に鳥獣戯画を観に行ったけど、一度延期になってショックを受けたので今回は延期になるかも…と思いながらチケットの発表を待ってました。

日時指定制ではありますが、やっぱりガラガラというわけではなく。ちょっと早く着いたけどわりとすぐに案内があり入れました。
あたしは絶対に音声ガイドを使う派なので、入場してすぐにレンタルしました🎧

今回の展示作品はクレラー=ミュラー美術館のコレクションと、ゴッホ美術館からの作品で構成されています。メインであるクレラー=ミュラー美術館の初代館長であり、ゴッホの世界最大の個人収集家がヘレーネです。(あたしも今回の展示で初めて存在を知りました…)

ヘレーネのコレクションしたゴッホの作品は、ゴッホのほぼ全時代を網羅しているそう。だからこそ、今回はデッサンも展示されてました。ゴッホのデッサン?って感じでしたが、画家を目指した初期のものでもあり、「練習中なんだな…」と思いました。(素人)

ゴッホの他にもヘレーネはたくさんの画家の作品をコレクションしていて、入場してすぐにルノワールの「カフェにて」も展示されていてテンション爆上げしました。(ルノワールの展示を観に行ったことがなく、でもいつか見てみたいと思っていたので、ここで観れるとは!という気持ちでいっぱいでした。)

点描画ってほんとに点で描いてあって感動。語彙力が無さすぎるけど、点をたくさん打っていくなら自分にもできるんじゃ?と思いましたが、作品を見るとどう考えても無理だわ、という結論に辿りつきました。当たり前。

ゴッホの作品は主に時代別に展示されていました。アルル時代は有名ですが、やっぱり時代別で見ていくと作風が全然違うんですよね。
アルル時代はゴーギャンと共同生活していた頃で、耳きり事件があったりと"ゴッホといえば"な時代。ゴッホと言われて思い付く作品はほとんどこの時代に描かれたもの。(あたしがゴッホで1番好きな夜のカフェテラスもね)

あたし的に好きなのはサン=レミ時代。アルル以降、精神病院にいた時代、有名な「星月夜」が描かれた時代です。なんとなく不穏な感じがするけどテイストは明るいんですよね。でも弟テオに子供が産まれてプレゼントした「花咲くアーモンドの木の枝」は、不穏さが一切なく、純粋にお祝いとして描いたんだなってわかる作品。この作品もあたしは大好きで、いつか子供が産まれたら部屋に飾りたいと密かに思ってます。

展示のラストを飾っていたのは、サン=レミ時代に描かれた「夜のプロヴァンスの田舎道」。初めてしっかり観たけど、思ったより大きい作品で、あっ人歩いてるんだ、馬車もいるんだ、と発見が色々ありました。目の前で見た後に少し下がって観たんですけど、歪んでるんですよね、なんか。背景がぐにゃっとして見えるというか。ちょっと不穏なんですけど、この作品を描いた2ヶ月後に自殺をしていると思うと、どんな気持ちで描いてたんだろうか…と。ちなみにこの頃はモチーフを糸杉にしていることが多いんですが、糸杉=死を連想させるそうで。(キリストが磔にされた十字架は糸杉から出来ていたからだとか。)なんか複雑…

ゴーギャンと住んだ「黄色い家」は16年ぶりの来日だったそう。今回ひまわりは展示されていませんが、ゴッホの人生を辿れる作品がたくさん展示されていました。あたしは美術品に関してはど素人で、何観ても「絵うまいな〜」ってなるんですけど、画家の人生を知るのが好きなので作品を通して、この頃は何してたんだろうとか想像するとワクワクします。これからも美術展には行くだろうな〜。

ちなみに、美術展に行くときの楽しみにグッズもあります。絶対買うのはマグネット。冷蔵庫に増えていくのがたまらない、、、

今回買ったのは、ポストカード(夜のプロヴァンスの田舎道、種蒔く人)、マグネット、メモ、切手風シール、しおり、写ってないけどエコバッグ 🪐

しおりは今使ってるのはモネだけど、ゴッホのも可愛すぎて購入。ポストカードも溜まってきたから、いい加減フレームを買わないとと思ってる。

模造画欲しいなぁ〜と思ったけど30万で静かに立ち去りました☻
ポストカードとポスターで我慢。

次に行きたい美術展はモネです。
無事に開催されますように。

#美術館 #ゴッホ #art #芸術の秋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?