500字程度エッセイ集:味覚の秋


 いつの間にか蝉の声がしなくなって、風も冷たくなってきました。虫の声がするのはいつでしょうか? 彼岸花はいつなのかな。

 食欲の秋なので、今週の日曜日にぶどうを食べました。種なしぶどうの、ニューベリーAです。紫色の実がコロコロしていて、いかにもおいしそう。皮をむくとじゅわっと果汁がこぼれていきます。ところがモノが古くて、房から実がボロボロ落ちていきました。ひとくち食べたら、甘酸っぱいはずが甘いばかり……。あまりおいしくないんですよね。
 せっかくの秋の味覚が、残念なことでした。

 夏の終わり頃に、イチジクも食べました。実は小さくて赤ん坊の握りこぶし程度。花を食べるのがいまだにわたしには新鮮です。イチジクは、この時期にしか食べられません。夫はきらいなんです。サバも、きらいです。あんなおいしいものはないのに。

 きらいでも、サバが食卓から消えると聞いて、夫はサバ缶を百円で買ってくれました。小さなサバ缶は、パサパサしていてイマイチでしたが、それなりに家族に気を遣ってくれているのがうれしかったです。
 カキやナシも食べたいな。実りの秋。地道な努力が実る時期です。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?