膝が内側に入る動き
とても不思議なのはわが国ではほとんどの指導者が膝が内側に入る人に足の太もも前側(大腿四頭筋)を鍛えれば良くなると教える
本当にそれだけなのか?
実際に背中や腰、膝がつらくなる人の足と膝の動きを診てみた
膝の内旋(膝頭が内側に入る)
両足を平行に立って膝を曲げると左右の膝頭がくっつかんばかりに内側に入る昔から運動をしていたので筋力にはまだ自信があるようだが膝が入る
足の状態をチェックする
踵側から見ると踵が少し内側に傾き膝を曲げるたびに踵は内側に沈む
膝を曲げるとカラダを支えるためにつま先②に力が入りカラダの崩れを防いでいる
カラダを支えるためのつま先の複雑な動きが見える、こうして立っていても歩行中も体を守るように趾をしっかり使って支えられている。原因は足の骨格構造の崩れによる動きと言える
この足の狂った動きを足のアーチバランスを整えると
膝の動きが小さく変わる
とても小さな変化に見えるがカラダにとってはこの変化は非常に大きい。これにより腰も背中も楽になり足もとが安定することでつま先は楽になった
『あっれぇ今日はトレーニングしていないがこんなに変わるんですねぇ!』
実際の動きを動画にしてみました
多くの専門家という方々が推奨される「筋トレ」は本当に膝を良くしてくれるのだろうか
もしそうだとしてもその前にやることがまだるような気がする
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?