見出し画像

脳も身体も休ませるタイミングでは?

こんにちは
足読みアドバイザーです。

現在、足裏の「感情の反射区」についてお届けしています。

前回の無料記事もおススメです。

自分の中にある可能性に気付く|足読みアドバイザー (note.com)

足裏を別の視点で見てみると
意外な発見があったりしますのでぜひ読んでみてくださいね。


*足裏のケアが好きな人
*リフレクソロジスト初心者さん
*リフレクソロジーが好きな人
その他イロイロ、足やメンタル面に興味がある人に届いたら嬉しいなぁと思って書いています。


足裏全体を触って、痛気持ちいいところや、とても気持ちいいところ、角質やウオノメなどがあれば、その場所のキーワードと照らし合わせながら記憶をたどってみて下さいね。

そしてその感情を浄化、昇華させるためにその時の感情をしっかり感じて吐き出して「大丈夫. 大丈夫  自分はよくやってる.うん。」と、優しくもみほぐしながら、ゆるし.受け入れ、昇華させましょう。

記憶の書き換えや変換まで行えると更に善き。

もちろん、できなくても大丈夫。



今回は【腎臓 ・ 副腎 ・尿管・膀胱】ですが、

どうしてもネガティブな文章になってしまうので
気分が落ちている時は見ないほうがいいような気がします。

「 学び 」として客観的に見ていく、
そんなスタンスで読む記事となっていますので
よろしくお願いしますっ!



■ 腎臓 • 副腎の反射区 → ㉕ • ㉖
キーワード 【 過去の恐れ • トラウマ • おびえ  】

腎臓、副腎は
恐れやおびえに関係しているエリアとなります。

東洋医学では、
腎臓は「生命力」や「エネルギー」の源と考えられており
過去に経験した恐れ、
感情的なストレスやトラウマが蓄積されやすい場所で、

たとえば、過去の恐怖体験が体に残ると、
腎臓の機能が低下し、
エネルギー不足や恐れの感情が強くなることがあります。


・ ストレスフルな職場環境
仕事のプレッシャーや上司からの厳しい指導が続く。
→強い恐れや怯えを感じる。

・人前で話す恐怖
 プレゼンテーションやスピーチの機会が増える。
 →恐れや怯えを強く感じる。

・家事や家計の管理によるストレス
家事全般や家計管理のプレッシャーが続く。
→責任感からくる不安や失敗への恐れ。

・社会からの孤立感
子供が成長し、自分の時間が増えたが、社会とのつながりが減少。
 →孤立感や将来への不安。

・子育てのプレッシャー
子供の成長や教育に関するプレッシャー。
→子供の将来に対する不安や、
自分の子育てが正しいかどうかの恐れ。

 ・子育てによる睡眠不足と疲労
子供の夜泣きや病気での睡眠不足が続く。
→慢性的な疲労と、それに伴うイライラや不安。

・介護のプレッシャー
家族の介護に専念し、自分の時間がほとんど取れない。
→責任感からくる不安や失敗への恐れ。

・介護における感情的なストレス
介護が長期化し、感情的に疲弊している。
→感情的なストレスからくる不安や恐れ。


他にも様々な状況があるとは思いますが、
一例として、以上のような感情が強くなると
腎臓と副腎に負担がかかることがあります。

逆に、腎臓や副腎に問題があると、
恐れや怯えの感情が強まることがあります。


ところで、みなさん。
こちらでは
足裏から見る反射区をお伝えしていますが
顔の反射区はご存知でしょうか?

腎臓の、顔での反射区は目の下。
腎臓が疲れている時は
" 目の下のクマ " としてあらわれます。

クマがあらわれたら、
速やかに休息を取ったり
リフレッシュできる何かに没頭したり

「自分いたわり 強化期間」と称して
最優先でストレス軽減に取り掛かりましょう。

顔の反射区は体の状態が投影される反射区としてみる事が多いですが、
臓器の疲れにも注目しつつ
感情の面にも意識を向けてみると
意外な発見があるかもしれません。




■ 尿管の反射区 → ㉗
キーワード【 恐れ • おびえ 】

■ 膀胱の反射区 → ㉘
キーワード【 現在の恐れ • おびえ 】

尿管・膀胱も、恐れやおびえに関連していますので
おさらいも兼ねて、腎臓・副腎からの流れで見てみましょう。


ここから先は

1,230字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?