見出し画像

あなたのエネルギーどこに使う? 「ここには使わない」っていう場面を決めてみましょう

こんにちは! こんばんは!  えがお探索サポーターHaruです☆

あなたは自分のエネルギー意識してますか?

私は若いころはエネルギーって無限にあるものだと思っていたんですよ。

でも、30も半ばを過ぎて子育ても経験して気づきました!

「エネルギーは限りがある」ということに。

朝起きた時には満タンのエネルギー。
でも上手に使わないと、夕方にはすでにスッカラカンで動けない・・・
なんてこと経験ありませんか?


わが家には小学1年生の息子がいます。彼が、まぁよーく学校に忘れ物してくるんですよ。

入学してまだ1か月くらいだというのに、学校にすでに10回以上電話している私(..) 意図せず担任の先生と仲良くなってしまいそうです。

そんなわけで、最近息子に注意しまくっていたんですね。
息子はそのたびに言い訳してみたり、泣いてみたり・・・

だけど、一向に直る気配はなく。
ランドセルの内側や連絡帳にメモを貼り付けたけど、一時的にしか効果がない。

そして、先週の金曜日。なんと来週の時間割が書いてあるプリントを忘れてきた息子。
「月曜日に何を持っていったらいいのか分からないじゃん!どうすんの!?」
もう私、大人気なく怒りました。息子は大泣きです・・・

私は一気にエネルギーが減ったのを感じました。「もう夕飯作りたくないな~」なんて思っちゃいましたよ。

泣き止んだあと息子と話していると「お母さんに怒られたから泣いちゃった」と。

あ、そっか。 怖いから泣いてたのか。 

なんとなくそうかなって思っていたけど、私の言いたいことは1つも伝わっていなかったわけです。

挙句の果てに「お父さんが1番好き。やさしいから」だそうです。

母、怒り損。

完全に無駄なエネルギーを使っていたんです。

もう息子を怒るのにエネルギーを使うのはやめようと決めました。

息子と話し合って、どうしたらいいか考えていくことにエネルギーを使う方がずっといいですよね。


あなたはエネルギーを使わないって決めている場面ありますか?

紙に書きだすのもいいですね!

あらかじめ決めるだけで、ラクになる気がします(^^)/


最後まで読んで下さり、ありがとうございました♪


えがおを見つけるお手伝い♪ 手相カウンセリング✋
あなたの毎日がもっと楽しくなりますように☆

カウンセリングの申し込みは公式LINEよりお待ちしています!

https://lin.ee/YM5paqA    


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?