出来ないよ!

自分に自信を持つ。

これが出来ている方が世の中にどれぐらいいらっしゃるかは分かりません。
ちなみに私は出来ていません。ネガティブに物事を考えますし、常に周りの目を気にして生きています。

色々な媒体を見るのですが、自分を好きになる事、自分に自信を持つ事というのは重要な様です。
今の時代を生きやすくなる為にも自分を好きになる事、自信を持つ事、ポジティブになる事の有用性。読むたびに成程と思うのですが、根本的な疑問があります。

そんな事言われたところで出来る人間が居るのか?という点です。

方法自体については、実はある程度どの媒体を見ても共通しています。

「ありのままの自分を受け入れる」だそうです。


…いや、それが無理だから悩んでるのよ。

私は自分の事があまり好きではありません。
自分を変える為、20代の頃は全く行っていなかった人とのコミュニケーションを取るようにしました。
自分も社会の一員として違和感ないように休みの日に引き篭もる事をやめるようにしました。

でも、何だろう…。なんであんなに他人ってキラキラしてるように見えるんですかね。
今自分が行なっていることが、違和感感じているから、嘘っぽく思ってるからですかね?そんなつもりないんですが…。いや、発想が出てる時点でダメなのかな?

私には他人が眩しく見えてしょうがないのです。これを読んでいる物好きな貴方のこともきっと眩しく見えるでしょう。

ありのままの自分を認める。きっと他人と比較する事をやめればいいのだと思いますが、今の私には無理です。
だって他人と比較するのをやめると社会から完全にはみ出してしまうような気がするから。
自分の事が好きではないのですが、可愛くはあるのです。他人にどう思われても良いとは割り切れないのです。

ある程度割り切る事が大人になるという事だとするならば、私はまだ子供のままなんだろうなぁ…。

悩みは続く。
まとまりのない、オチのない話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?