見出し画像

価値観は人の数だけ

特に夫婦関係でストレスを感じていたこの問題 
価値観が合わないって理由で離婚する人も多い
育った環境も年代も性別も違う

近い価値観を持つ人もいるけど
その種類は数え切れないほどあって
共感する部分もごく一部

全く同じ人はいない
親子でもごく親しい人でも
価値観の違いはあって当たり前

普通って何?

人はその平均や中央値などの目安を欲しがる
みんなと同じだと安心したり
人と同じは嫌だと思ったり

多様性の時代 

「普通」って言葉は だんだんなくなっていくのかな
人は違うから惹かれるし
違うからおもしろいよね

親子・夫婦どのご縁にも
人として尊重する気持ちを持ってたら
こじれないんじゃないかな

子どもは授かりものだし
自立するまで環境を整えてあげる
役目をいただいたご縁だから

▼今朝の配信


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?