見出し画像

柿の産地と製品ができるまでのお話。

福島県北部に位置する国見町は、冬でも日射量が多く、昼夜の寒暖差が大きいため、柿栽培に最適な自然環境が整っています。

画像1

国見町の特産品であるあんぽ柿は、渋柿を硫⻩燻蒸し、水分を50%程度に乾燥させた、干し柿の一種。

ゼリーのような食感と、上品かつ芳醇な甘さからは、太陽と大地の恵みが感じられ、ビタミンA、カリウム、食物繊維など、栄養成分も豊富に含まれています。

画像2


あんぽ柿の原料となる平種無柿や蜂屋柿の栽培を行う農家の方々は、優しくて実直な素晴らしいお人柄。

「いい柿をつくろう」と真摯な姿勢で農業と向き合い、摘果、収穫、柿の皮をむく、硫⻩燻蒸、自然乾燥という、多くの時間と労力を費やし、あんぽ柿の生産を行なっています。

画像3

画像4

画像5

しかしながら、農家の高齢化や人手不足は進むばかり。

せっかく栽培した柿も収穫しきれなかったり、柿の皮はすべて廃棄してしまっているのが現状です。

『明日 わたしは柿の木にのぼる』では、農家の方々が愛情をもって育てた柿を少しでも無駄にすることのないよう、これまでただ廃棄されるだけだった柿を原料に採用しています。

画像6


国見町から『明日 わたしは柿の木にのぼる』の製造工場に届いた柿は、水蒸気蒸留法によって、カキ果皮水を抽出。工場では品質管理体制を徹底し、研究者が“手づくり”するような感覚で製品を生み出しています。


原料から最終製品に至るまで、人の手によって丁寧につくられている『明日 わたしは柿の木にのぼる』。

原料、成分、製造工程、これらすべてに、安心してお使いいただける理由が体現されています。

https://ashita-kaki.com/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?