見出し画像

柔軟に物事を考えよ!

 クイズ・なぞなぞをイメージしてみぃ
普通に考えてもピンとこなかったんが、視点を変えた途端に解答見えた事ってある事ない?
 そのように柔軟な考え方とは、『型』に捉われない柔らかい発想や考え方のスタイルを指す。
とは言え人間は、この一般的な型にハマった考え方を好む。人間の脳をコンピューターに例えると物事を決まった型(パターン)として認識する事は情報処理のスピードを上げるから、例えば『常識』がそぉ。我達が社会生活の場面で、いかに振り舞うべきかを教えてくれるのが常識。人は、常識のおかげで物事を一から十まで全て考えず済んでいる。しかし型通りでは、うまくいかない場面もある。
 さらに自分の持つ考え方の型が強すぎて、ただの思い込みに変わる事もある。生きている上で、壁にぶつかって自分の持つ型が通用しないと『あり得ない絶対解決しない』と考え自暴自棄なったり諦めてしまったりする事になる。そん時こそ『型破り』
そう発想の転換‥‥
『右なら左がある』
『今ダメでも次がある』
『視点変え楽しもう』
『辛いけど後で良き経験に変わるね』
『思い切って、やり方変えよう』
『避けられないなら、いっそ楽しもう』etc
転んでもタダでは起きない逞しさ逆境に負けない強い気持ち‥これからは案外、柔らかいアタマの中から生み出される。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?