見出し画像

集中力や注意力を高めるには、足裏のここを押してみてください

集中力や注意力を高めたい方は、
足裏のここを押してアドレナリンを出してみてください。

アドレナリンは、脳下垂体から注文を受けた
副腎が作り出します。

司令塔である脳下垂体の反射区は
親指の真ん中あたりに、
副腎の反射区は人差し指と中指の骨の間にあります。

真っ直ぐ押したまま、つま先の方へ角度を変えてみてツーンとした所が、それぞれの反射区です。

反射区の周りが硬いと刺激が入らないので
その場合は、押し流して
ほぐしてから刺激を入れてみてください。

アドレナリンが出て
集中力や注意力、運動をする時のパフォーマンスも上がるかもしれません。

そして最後に、
アドレナリンが過剰に出過ぎても
体には良くありません。

アドレナリンの過剰作用による副作用

血行障害・虚血状態による、
肩こり、腰痛、神経痛、歯周病、高血圧、脳梗塞、心筋梗塞なども引き起こす可能性があるそうです。

排泄・分泌機能の低下による、
便秘、胆石、ウオノメ、ガングリオンなどを引き起こす可能性もあるそうです。

知覚の鈍りによる、
味覚、視力、聴力、痛覚などに異常が現れる可能性もあるそうです。

しっかり休むことも大事です。
笑ったり(作り笑いもOK!笑うための顔の筋肉の動きが、副交感神経を刺激するそうです)、リラックスも忘れず行いましょう。

それではご覧いただき、ありがとうございました😊

※足裏の押し方の動画は、YouTubeやInstagramに載せています。良ければ参考にされてみてください。

https://www.instagram.com/reel/CqxXus7ABdH/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

参考文献:安保徹氏著

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?