記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

読書感想文『はーばーらいと』

つばさとひばり。
幼馴染で、家族のようで、友達で、いとこのような男女。

ひばりの両親は新興宗教の信者で、娘は両親を「こちらの世界」に戻そうと試みる。

中学卒業後に、家族と共に消えたひばり。

ひばりの居ない町に慣れてきた19歳のつばさの元に、彼女からの手紙が届く。

あなたは賢い人だったから、私がどんな状況にいるのか、わかってくれるはず。
どうか、助けて。
助けてくれたらもう、一生感謝します。
すでにしてるけれど、いっそう。
私の一生の感謝は、きっとすごく効くよ。

『はーばーらいと』吉本ばなな(晶文社)より引用


…………………………

宗教二世のひばりと、彼女を助けるつばさの物語である。

助けるという言葉が適切なのか、分からない。
助けられたのかも分からない。

物語は、ふたりの中学卒業の時期から始まる。

つばさに激しく恋するひばりと、愛おしく感じながらも、彼女と同じ気持ちにはなれないつばさ。

この本の装画は、作者吉本ばななさんのお姉さん、ハルノ宵子さん。

この装画と装丁、とても好きです

この光景がふたりの町。

学校の帰り道に歩き、ひばりは母親との楽しい思い出がたくさんある海岸。


自分の初恋なのかもしれない相手から、突如助けを求められる。

つばさ自身もまた、父親を事故死で失い、家族と共に必死に生きている。

彼は、困っている誰かを全員救いたいわけじゃない。
自分の手が届く範囲内でと思っていて、ひばりはその中に含まれていると話す。

つばさは冷静だ。
感情だけでは行動せず、常に俯瞰しながら、周りの意見も取り入れながら物事を進める。

そんな彼が、ひばりと面会に行った宗教団体の施設で泣いてしまう。あまりに変わってしまったひばりのたたずまいに。

ひばりは両親を連れてこの施設から出ようとするも、施設の暮らしや考え方に慣れていく自分を感じたとつばさに話す。

すごくリアル。

ここを出たい、助けて欲しいと言いながらも、自分の中で芽生えていく思考。
全てが間違いだとは言い切れないものが、日々積み重なっていく。
ひょっとしたら、この生き方のほうが、生きていくのが楽なのでは……?

家族の信仰が、自分にも影響をもたらす。
特にまだ自立していない子どもにとって、降りかかるものが大き過ぎる。
親子という関係が深く、他者の介入を拒む。

それと並行し、ひばりが施設から出るまでのつばさの心情にも胸が苦しくなった。
他者に、どこまで関与していいのか。
この先にある、自分とひばりとの関係に苦悩するつばさ。

「可能性を失うのがキツいんだ。」

『はーばーらいと』より引用

ものすごくリアル。
誰かと何かと関わることは、こういうことでもあると突きつけられた気分だ。
それでも彼は助けることを選ぶ。

読んでいて止まらないし、止められない物語は、激しく揺れてラストにたどり着く。

脱会したひばり。
つばさの母が作った大好きなカレー、昔から変わらない心地よいじゅうたん。
安心できる場所に彼女が居られることが嬉しい。


現在進行形で綴られるひばりと、過去の悲しみを抱きながら懸命に生きるつばさ。

真っ暗な海を泳いで、それぞれ港に戻ってきたのだなと思った。
それは、恋でも愛でもないのだろう。
おそらく、生きるってこういうことなのだ。

小さくても力強い灯りを目印に、自力で岸にたどり着く。
その隣りには、あなたが居た。居てくれた。

濡れた身体がじゅうぶん乾いたら、また再び自由に、羽ばたいていくのだろう。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?