物を減らす:必要な服の数を考えてみた(クローゼットリスト表つき)
こんにちは、ASHです。
いわゆるミニマリストを目指しているわけではありませんが、「必要なものを最低限」という考え方は素晴らしいと思っておりまして、スッキリした暮らしに憧れています。
お恥ずかしいのですが自分が、出したものを戻せない、扉は開けっ放し、何でもかんでもちょい置きするという散らかし名人なので、モノを減らすことで、散らかりづらい&出しっぱなしでもそんなに雑然としない家になればいいと思っております。
で、服を前に見直すとそろそろ行き詰まっていて減らせなくなってきたので、
今ある服は見ないで生活シーンから必要と考えられる数を割り出し、その後数に収まるように現物を見るという流れに挑戦します!
コツコツ7年間で減らした服
約7年前、ライフオーガナイザーのプロにお願いして一度クローゼットの見直しをしています。(頼んだプロは中村佳子さん。またお願いしたい…)
その時は、
・ハンガーラック2台(2m幅のものと、70cm幅のもの)
・引き出しケース6箱(天馬Fitsのクローゼット用のもの)
・IKEAの紙箱4箱(今は廃番、バンカーズボックス位のもの)
以上を、私だけの衣服関連で使っていました。
引用:天馬株式会社 フィッツケース
頑張ってコツコツ減らして、今は
・クローゼット1m
・引き出しケース1箱(上と同じFits)
・キャスター付き衣装ケース半分(天馬インロックの押入れ用)
に収まるまでになりました。
クローゼットの幅で言うと1/3近く。引き出すタイプのケースは1/6。紙箱4箱が1箱超相当くらいに。靴もカバンも半減。
7年間かけて減らしていることもあり、あまり困ったこともありません。
逆に、減らしたのに死蔵しているものがまだまだあります。
(痩せてた時のお気に入りの服とか…泣ける)
モノを減らさないと、と思う切実な理由
7年前は0歳の子どもが1人でした。今は7歳と2歳の子ども2人になりました。その分単純に物が増えました。
さらに、ドラム式洗濯機を導入するために引っ越した際、思い切って110㎡超の家から73㎡の家にサイズダウンしました。(35%減)
家をサイズダウンしたかったのは、使ってない部屋があって無駄なこと、固定費である家賃を下げたかったこと、部屋が広いと無駄にモノを溜め込み散らかすのが分かっていたこと…などいろいろな理由がありました。
ただ、配偶者は部屋は広いほうが良い派。私と同じ散らかすタイプなら説得するのですが、彼は散らかさないタイプ。物が多くてもきちんと管理できる人です。そこで家をサイズダウンするに当たり、大きい居室と収納を渡すことで合意に至りました。
なので。
私と子どもの物は家を小さくした分、さらにプラスして(物を減らす気がない)配偶者の分も物を減らさないと家が物で溢れてしまいます。
目標は、家のサイズに合わせて体積-35%!つまり、物を2/3にしないといけません。我ながら結構な減量目標です。
そこで、取っ掛かりとして服を減らすことにしました。
理由は、
・服は失敗しても買い直しやすい
・子どもが服にこだわりがない(あるとしたら着心地)
・子どもはサイズアウトが早いので入れ替えやすい
・ドラム式洗濯機を導入したことで、洗い替えを減らせるようになった
といろいろあるのですが、ドラム式洗濯機の導入を機に洗い替えという名目で残していた使用頻度の低い服を一掃できるのではないか!?と意気込んでいます。
必要な服を割り出すために
前置きが長くなりましたが、必要な服を割り出すために必要なことは、用途と頻度を洗い出すことだと思います。
用途:仕事用、お出かけ用、スポーツ用など
頻度:その用途の発生する頻度…週5回なのか、年1回なのか
私は今、週5日勤務、休み2日、小さい子持ちで公園に良く行くが、おめかしする事はほぼない。無趣味。という状況です。
すると必要な割合は、
仕事着:家着=5:2 で良いわけですね。
仕事着の中には、スーツのような休みの日には着られないものと、兼用できるものがあります。
職場は女性はビジネスカジュアルOKなものの、男性はスーツ必須なので、私はスーツを頻繁に着るようにしています。
(理由はビジネスファッションルールの本を読んで、信頼感と出来る感の為に着るべきだと考えています)
毎日同じスーツは、痛みの面からも厳しいのでシーズンにつき2〜3着は欲しいところ。
残り平日は2〜3日分、そこはビジネスカジュアルで出来るだけ休みにも兼用できるものを選びたいです。
以上の大枠に沿って考えると、
【平日 仕事用】※ワンシーズン
スーツ 3組(スカートとパンツ両方)
トップス カッチリしたもの2枚
トップス プレーンな兼用できるもの3枚
ボトムス プレーンな兼用できるもの1枚
【休日 家用】※ワンシーズン
ボトムス カジュアルで楽なもの2枚
トップス カジュアルで楽なもの3枚
【インナー】※ワンシーズン
インナーシャツ、タンクトップなど 3枚
下着上下3組
の計20枚(スーツは上と下別カウント)+インナーの3日分が必要な数です。
仕事用のボトムスの数を抑えていたり、ジャケットを含まなかったのは、上下バラバラに組み合わせられるセットアップタイプのスーツを出来るだけ選ぶようにしているからです。
あとこれは春や秋の気候の良い時期の考えかなと思います。
冬は防寒具がいるし、夏は汗かいて着替える分がいるし…
ともかく、一旦基準の数が設定できました。
年間分と、イレギュラーの服たちは?
先程の設定した服の数は春秋用として、夏と冬を足すと、計60枚。(一旦インナーは置いておいて)
この枠内で、兼用できるものを増やし、限定的なものを減らせば総数が減ります。
トップスは数がいると思うので単純計算のまま
、仕事用15枚、休日用で9枚。年間で24枚。
ボトムスは兼用が効くので、仕事用2枚、休日用4枚位でしょうか。年間で6枚。
スーツは夏は春秋から上着を脱ぐだけとして、冬用が0〜1組、通年が2〜3組。計3〜4組、9〜12枚。
上記を合わせると、年間で39〜42枚になります。
冬の防寒着は仕事用1着と、休日公園用(しっかり温かいもの)1着。求める性能に差が有るので別に必要と考えました。(コート類で2枚)
インナーは、暖かインナー2〜3枚、通年用インナー3枚。ここで通年用は見せられるタイプのタンクトップやキャミソールにして、夏はトップス兼用で使いたいところ。(インナー類で6枚)
冠婚葬祭は、喪服だけは急なことがあるので1組。結婚式は全部レンタルで。(喪服は上着とワンピースなので2枚)
今まで2回ドレスレンタルしてますが、便利ですね。必要な時の年齢に合わせた、更にトレンドと合ったドレスが借りられるので、1度も買わずに最初からレンタルにしておけば良かったと思ったくらいです。
子供の行事用フォーマルスーツは仕事用のスーツにコサージュかなんかつけて乗り切るつもりです。
後はジム用のウエア1式。全然通えてないけど、通えるようになるのが目標なので1セットは確保。スポーツウェアは乾きも早いので、乾燥機なくても1セットで平気だなと思います。(上下で2枚)
その他を足し合わせると、51〜54枚になりました。
ということで、目標は54枚以下!!
(靴下・タイツ・ストッキングや、マフラーなどの小物、カバンも数管理していきたいところですが、まずは完全な服から取り組みたいと思います)
あと、同じ要領で子どもも見直したいと思いますが、子どもの分はサイズアウトの買い出しを抑えることで必要最低限の枚数に整えていくイメージでやりたいと思います。
現状とゴールの差
最近数えたことはないのですが、枚数的には倍位ありそうです…
倍あるとして、今の容量が半分になったら相当スッキリしますね!
今、死蔵している服が一部あるとはいえ、大半は稼働しています。
なので、着ているけどイマイチとか、着ているけど着心地が最高じゃないとか、そういうものも手放していきます。
痩せたら着ようと思っている死蔵服も、痩せたら少しだけ厳選して買いにいくことにして、手放します。
あとは気に入っているけど現在の生活に合ってない服も手放して、生活が変わってから再検討することにします。(ヒール履かないと合わないパンツとかね…)
期間ですが、次の秋までに終えたいと思います。(全ての季節が巡るので)
がんばります!!
クローゼットリストのテンプレート
カウント用のリスト表作りました。エクセルか、スプレッドシートか、OpenOfficeでお使いください。
ダウンロードはこちらから。良ければぜひ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?