見出し画像

チャレンジ

夏休み最後の週末ということで、家族とプールに行ったり映画に行ったりと満喫しました。

さて、今回のテーマはチャレンジということで、ついつい忘れがちなことを備忘録的に記します。

「人生は『思い込み』と『葛藤』」という名言を思いついたのは20代の頃、友人との会話で出てきたものでした。
大体の悩みは、思い込みと葛藤なんじゃないかなぁ、と今でも思います。
名言を思いついたのに、その状態に陥ってしまうのですがね...。

で、葛藤の原因第一は何と言っても、「人」に関することですよね。
「アイツとはソリが合わない」「アイツの方が昇進が早い」「アイツが...」「アイツが...」......。

でも、それはたぶん「思い込み」。
合わない人がいたら、離れたらいい。離れた上で、考え続けてしまうのは「思い込み」。

そして、根本的には「暇」なんです。
やることないから、ついつい考えてしまって、独り相撲。
それで、「思い込み」と「葛藤」のループから抜け出せなくなる。

これを断ち切るには、暇ではなくすること。
つまり、チャレンジすること。何かに没頭すること。

思い込みの方向を、何かに打ち込む方向にして、人に対して考えている暇をなくす。
ついつい、忘れてしまうのですが誰かに負の感情を抱いた時は、自分自身がチャレンジできていないサインだと思って、自分に負荷をかけようと思います。

さーて、筋トレしよっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?