見出し画像

自己紹介でもしとく

自己紹介

1997年生まれ 
平成9年生まれ 
バブルが弾けて増税して、周りの人が口を揃えて節約を謳ってるそんな年に生まれました👶 

好きなことは 
・YouTubeでStudy with me動画を見ること📖
・猫と戯れること🐈

苦手なことは 
・集団行動👯‍♀️
・スポーツ全般⚽️ 

今の話 


新卒で入社した企業で社会人2年目 
ザ・体育会系の不動産業🏃‍♂️
お給料は良いけど少しパワハラちっくです 


今は病院で診断をしてもらって 
診断書が降りても会社には提出しないでいるつもり 

ただ、前述みたいな場面にあったときに 

私ASDなんです。

と言えるように持っておくのと 
二次障害の際にサッと診断書を出せるように 
切り札みたいに持っておこうかなと思ってる笑、 

今のところ、叱られた日や失敗した日は気分が落ちることはあっても 
二次障害を感じた事は無くて 
とにかく仕事したい!って気持ちはある

ASDの話 


周りから表情が怖いと言われること、空気が読めないことが 
小さい頃から悩みでした。 



ASDっぽいな〜と気づいたのは、社会人1年目の後半から
上司から受ける注意がどんなに治そうとしても 
治らない状況が続いて 
自分ってこんなに馬鹿だったんだ。と痛感する毎日。

同期に相談しても、それははなが悪いね。とか 
私でも普通にそうすると思う。と 
煮え切らない回答ばかりが返ってきて 
段々、私って人よりもこんなにも常識を知らなかったんだ。と思い始めてた。 

とにかく社会人常識をきちんと勉強しようと思って、ネットでググりまくってたときに 
ASDに行きついたという感じ 

大人のASDの特徴を見れば見るほど 
私に当てはまるし、 
幼少期の行動も近しいものがあった 

主な特徴は👇
・音に過剰に反応
 特に緊急車両のサイレンや着信音🚨
 人の話は入ってこないし、自分の思考が止まってしまいます。 
 
・空気が読めない、雰囲気がわからない 
 緊迫した空気、落ち着きのない空気がわかりません。 

・人の感情がわからない
 相手の喜怒哀楽、考えてることが全く想像できません。わかりません。 

・パニックになりやすい
 集中してる時に別の話を振られると、普通に対応はできますがほとんど覚えてません。 

そのほかにもいっぱいあるので、noteで呟いていきます😅 

noteを始めようと思ったわけ



ASDってどんなの?って聞かれたときに、 
こんな感じ〜って説明するけど、 
なんだか上手く相手に伝わってなくて 
ケーススタディとして私の体験をすらっと話せたらなぁ…と思ったのが 
noteを始めたきっかけ。 

あ、これもASDだけなのか!って思った瞬間を 
つらつらと記録してるだけじゃなくて 
実際にASDで悩んでる方にも見ていただけるといいなぁって思ってます(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?