見出し画像

顔が怖いせいで偉い人に叱られた話

 
ちょっと前の話 
社会人1年目の後半ってところで 
営業所の1番お偉い方との面談があった 

最初は日頃の悩みは無い?とか 
仕事慣れた?とか 
ふつうのこと聞かれて円満に終わると思った矢先 

「あと、表情が固い」 


とお偉い方より一言。 

え、 
え、 、 
ええええええ???!?! 


昔から普段の顔が怖いって言われがちだったけど 
まさか大人になっても指摘されるとは… 

どうやら営業所内で私の表情が暗いだとか、怖いだとか… 
そんなことを言う人が一定数居たみたいで 
お偉い方の耳に入ったんだとか。、 

とほほ… 、、

とはいえ本人はこの番人にとって怖い顔が 
通常運転なわけで 
自然な笑顔?自然な顔つき?が 
わからないわけなんだよなぁ。 

それにこんな風に問題視されるのは初めての事だから 
本当に辛かったなぁ… 

学生の頃までは話したら普通の人だった!
みたいな感じでやり過ごせてたんだけど 
社会人は甘く無いね。、 

兎にも角にもお偉い方との面談が終わったあと、 
すぐに営業車に飛び乗って、 
ちょっと離れたコンビニの駐車場でわんわん泣いちゃったよねぇ 

生まれてこの方ずっと変わらない
親に頂いた大切なお顔の否定をされたわけで 
うぇ〜ん😭って感じだよね  

口角あげる整形した方がいいかな?

そもそもマスクしてるこのご時世で、目しか見えてないのに 
怖いって言われるってことは、目つきが怖いのか!  

そうか、目をいじるか!

みたいなループをすればするほど、 
悲しくなっちゃったなぁ… 

実は目つきに関しては 
子どもの頃からコンプレックスというか 
同じ年の子達にも怖い怖いって言われ続けて 
何とかしないとと自分なりに思ってた 

高校生くらいのときに 
アイプチとかアイテープとかを駆使して 
奥二重から二重にバージョンアップ

大学生からは黒目が小さいから目つきが鋭いと思われるのか! 
という謎理論で 
色素薄めの着色直径広めのカラコンを付けるようになった 

こんな感じの試行錯誤を 
自分なりには取り組んでたつもりなんだけど 
もうここまで来ちゃうとわかんなくなっちゃったよねぇ 

でも自分の顔は好きだし 
大切にしていきたいから整形はしない!って決めた! 

顔つきが怖いって言われるなら  

そう思う人に自分から話しかけに行こう!

ってことに落ち着きました 

実際この行動に成果が出るのかはわからないけど 
ASDの無表情はあくまで誤解を招いてるだけだと思って 
誤解を払拭できるといいなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?