aschoolspecial_アートボード_1

【今こそ探究しよう!】「オンライン探究授業」から「家庭でできる探究プロジェクト」まで(全て無償提供)。探究学習塾a.schoolによる臨時休校特別支援企画まとめ

先日より、新型コロナウイルス感染予防のための一斉休校が始まりました。これ受けてアウトプット型・探究学習塾a.school(エイスクール)では、複数の特別支援企画を実施しております。情報が分散しないよう、こちらの記事に最新情報を全てまとめるので随時ご確認下さい。


1. オンライン探究授業を実施します(3月3日〜)

普段はリアル授業しか行っていないa.schoolですが、全国の子どもたちの探究心に火をつけるべく『オンライン探究授業』(無料)を実施します!提供するのは、2019年グッドデザイン賞を受賞した「おしごと算数」のプログラムです。

初回は3月3日(火)に実施したのですが、200名以上のお申込みがあり、先着100名の子どもたちに参加いただきました!

それをうけて、3月9日(月)からは、毎週月・火・木曜日の9〜10時で、『おもしろ算数 数編』(vol.01-04)と『パズル算数』(vol.01-02)を開催することを決定しました。

授業受講方法としては、Web会議システムのZOOMを使います。以下のpeatixページから詳細確認いただき、ぜひお申込み下さい。(ZOOMってどうやって設定するの?という方はこちらの記事がわかりやすいですよ!)

ちなみに、タンキューオンラインスクールさんの中でもほぼ同内容の授業を出張でさせていただきます(3月6日(金)13時〜予定)。


2. おうちでできる、「休校探究プロジェクト」を提案します

せっかくできた1ヶ月の自由時間。思い切り遊ぶもよし、オンラインで学ぶのもよし、だと思いますが、それだけだと勿体ない。ぜひ自分の興味関心を深めまくるプロジェクトに没頭してほしい!言うなれば、(学校から出されたわけでもないのに勝手にやっちゃう)本気の自由研究

ということで、プロジェクトのネタになるような情報を提供します。第一弾は、子どもたちも大好きユーチューブ。動画は観るだけでも十分楽しいのですが、自分で作るのは格段に面白いうえに学びにもつながる、一石二鳥なプロジェクト。これを機に本気の映像企画・撮影・編集に挑戦してみませんか?a.schoolの先輩・こどもユーチューバーの例を交えながら、ちょっとしたコツをお伝えします(次の記事リンクをクリックください)。


3. 家庭学習のための情報を発信します

「この1ヶ月間の学習はどうやって進めればいいんだろう」と悩まれる方は多いはず。普段さまざまな学びサービス・プロダクトに触れ、見聞きしている立場から、お役立ち情報をどんどん発信します。大事なのは、学校がないことを逆手に取って『自ら学ぶチカラ』を身につけちゃおうということです。最初は試行錯誤だと思いますが、この期間は特に無料で良質な学習コンテンツ・サービスを使いたおせるので、ぜひいろいろと試しながら自分なりの学び方を体得していただけたら嬉しいです。

第一弾の発信は、「家庭学習支援まとめ〜オンライン編〜」(次の記事リンクをクリックください)。


4. 子どもの居場所づくりをします。(通塾生限定)

通塾生のお客様限定ですが、預け先がないお子さまや自宅待機からちょっとでも息抜きしたいお子さまを日中お預かりします。入り口の消毒液設置や定期的な換気はもちろんのこと、100平米の広い教室で少人数制で運営することで、感染対策を万全に整えます。

すでに毎日数名のお子さまがいらしていますが、みんな午前中は誰が言うでもなく教科書やドリル、タブレットを広げて自習モード。お昼前後にやってくる有志メンター(大学生インターン)と昼食を囲んだら、ゲーム(カタンが人気!)で盛り上がるのが日課になりつつあります。

画像1


5. オンライン・ホームルーム(HR)「朝の会」を開催します(通塾生限定)

自宅待機中の通塾生へ、ご家族以外の友達や大学生に毎朝「おはよう!」と挨拶をすることから一日を楽しくキックオフしてもらおう、という企画です(限定10名)。昨日の「Good&New」(よかったこと・新しく出会ったこと)を報告したり、今日挑戦したいことを宣言したり、ちょっとしたクイズやなぞなぞで盛り上がったり。

子どもたちのリクエストに応じて中身は都度更新していきますが、子どもたちが外の世界とコミュニケーションを取り続けること、一日を同じ時間に同じメンバーで始めること、ちょっとした目標設定や進捗管理の役にたつことなどを目標としています。

まとめ

以上、a.schoolで実践している休校対策でした。こういう事態だからこそ、楽しく工夫して乗り越えたいなと思います。もっとこういうことやってよ!というリクエストもお待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?