asasigure

豊田高専で情報工学学んでます。 普段はJavaScript触ってます。 UXDesig…

asasigure

豊田高専で情報工学学んでます。 普段はJavaScript触ってます。 UXDesignを勉強しながら実践しようと四苦八苦中

最近の記事

2021年の私の抱負(プライベート)

こんにちは、あさしぐれ(@asasigure_ice)です。 去年はコロナ禍で社会人となり、様々な苦悩がありました。そんな中少しづつ成長を感じることもあれば、大きな課題を感じることも増えてきました。 学生時代は、具体的な目標がある程度決まっており、その中で計画的に行動することは苦手ではありませんでした。しかし、社会人になってからは自分でうまく目標を設定して、進捗を管理していく必要がありました。最初の目標設定でうまくいかないと、結局その後もダメダメになってしまいます。 2

    • 「ビジネスプロフェッショナルの教科書」朝時雨読書感想記

      僕はビジネスがよくわからない。基礎知識もない状態でこの本を読むのは難しいと感じた。ただし身につけておくべき知識の欠片が手に入ったような気がする。今回はそんな知識の欠片を紹介しながら本の感想を述べていこうと思う。 事実・仮説・主張に分ける本の冒頭では、日本の人口減少は出生率の低下が原因なのかという問いかけがあった。私自身この考えに違和感は無かったのだが、筆者はこの考え方は正しくないという。出生率や人口のデータが昭和初期で切られていることと、年齢別の死亡者数のデータからわかる医

      • 「予定通り進まないプロジェクトの進め方」朝時雨読書感想記

        プロジェクトをすすめる側の考え方を知りたくてこの本を購入した。結論からいってしまうと僕にはあまり合わなかった。理由としてはプ譜などを当たり前に使ったことのあることが前提で進んでいくからだ。おそらく僕自身がプロジェクトを実際にすすめていく経験をしてから読むとまた違う気がするのかもしれない。 プロジェクトとは何か本著ではPMBOKでの定義を紹介していた。 「独自の​プロダクト、サービス、所産を想像するために実施する有期性のある業務」 だいたいどの本でも期限があることが記載さ

        • 「プロジェクトリーダー実践教本」朝時雨読書感想記

          来年から社会人になる。学生時代を振り返ってみると、リーダーをやっていたことが意外と多い。中学校で誰も手を挙げなかったのでとりあえず手を上げてみた環境美化委員の委員長決めから、高専に入ってプログラミングコンテストにリーダーとしてチームで参加したりといったことが思い返される。意外とリーダーになった経験があった私だが、リーダーという意味を深く考えたことがなかった。そもそもプロジェクトとはなんだろう?これだけリーダーをやっておきながらよくわかっていなかった。そこで私は「プロジェクトリ

        2021年の私の抱負(プライベート)

        • 「ビジネスプロフェッショナルの教科書」朝時雨読書感想記

        • 「予定通り進まないプロジェクトの進め方」朝時雨読書感想記

        • 「プロジェクトリーダー実践教本」朝時雨読書感想記

          コンピュータ部員に教えるデザイン(はじまりからFigmaまで)

          こんにちは。学生エンジニアのあさしぐれです。他の人を巻き込みやすいFigmaというツールを知ってから、魅力に取りつかれて日頃から利用するようになりました。今回はそんなFigmaを通してデザインを部員に教えている(教えようとしている)話をしようと思います。 この記事はFigma Advent Calendar 2019の20日目のものです。 背景僕は来年から社会人になります。その前に、在籍する学校のコンピュータ部で、デザインをする人を育成したいと思いました。僕が部活に入った

          コンピュータ部員に教えるデザイン(はじまりからFigmaまで)

          ぼくとUXデザインの出会い

          僕はあさしぐれ(@asasigure_ice)といいます。 豊田高専で情報工学を学んでいます。 UXデザインのことを、情報工学の学生目線から話してみたいなーと思っていました。しかし、よくよく考えると、なぜ情報工学を学んでいる高専生の僕が、UXデザインに興味を持って学んでいるのかと思いました。UXデザインに出会ったときのことを思い出したので、ここに書き留めてしまおうと思います。(注:UXデザインについての説明は皆無です) 高専プログラミングコンテストへの参加僕は4年生(大学

          ぼくとUXデザインの出会い

          「インプット大全」 朝時雨読書感想記

          先日用事があり、名古屋駅周辺に来ていたので、本屋さんに立ち寄って面白そうな本を探していました。そこで「インプット大全」「アウトプット大全」という本が目立つ場所に置かれていたので買ってみました。「インプットが先やろ!」と思って「インプット大全」を買った来たのですがよく見ると出版は「アウトプット大全」のほうが先のようですね。ともあれ「インプット大全」を読んで色々興味深い内容が多かったので感想を交えつつお話したいと思います。 アウトプットの話まず最初に、インプットはアウトプットを

          「インプット大全」 朝時雨読書感想記

          UXDesign概論セミナーに参加した話

           はじめまして、普段は学生で情報工学を専攻しているあさしぐれ(@asasigure_ice)です。 去年の6月からUXDesignを独学で勉強・実践に取り組んでいます。 今回、名古屋でUXDesignのセミナーがあるということで参加してきました。 当日の会場の様子 参加者は100人程度で、会場の席はほとんど埋まっていました。 右脇では、meme(@memedsn)さんがグラフィックレコーディングしていました。 話を聞きながらこうやってきれいにまとめられるのすごい!  今回

          UXDesign概論セミナーに参加した話