早稲田大学の法学部って...

今回は早稲田大学の法学部でどのようなことを学ぶのかということをご紹介していきたいと思います!

法学部ということで当然、メインの勉強は法律関係のもの(民法、刑法、憲法などなど)になります!

しかし、その法律科目に劣らないほど語学の授業があるというのが早稲田法学部の特徴だと思います!語学の科目は必修科目で、基本的には2年の終わりまで授業をとることになります!

語学についてもう少し詳しく言うと...

普通は英語を第一外国語、フランス語やドイツ語、中国語などを第二外国語とすることになると思います!語学の授業は20人程度の少人数授業で行われるのが多いです!1年の時は第一外国語を1週間に2時限分、第二外国語を1週間に3時限分とることになります...

法学部なのに語学の授業が多いというのが大きな特徴だと思います(このことについては嬉しい人もそうでない人もいるかも...)

もう1つの特徴としては法律以外の科目も豊富に用意されているので、自分の興味のある分野を積極的に学ぶことができます!(これは法学部の特徴というより早稲田大学の特徴と言えるかもしれません🙌)

法学部に設置されている科目だけでなく、他学部で開講されている科目も選択して受講することができます!(哲学、環境論、日本史、統計学政治学、心理学などなど)ここでは書き切れないほど非常に多くの科目があります!!

そのため、法学部に入学したとしても法律以外の分野の科目もたくさん学ぶことができます!!

語学の授業が多い興味のある分野の科目を学べる、という2つが早稲田法学部の大きな特徴だと思います!!

ここまで読んでいただきありがとうございました!!今度はまた別のテーマで書いていきます〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?