見出し画像

アンジュルム メンバー紹介_竹内朱莉

◆ 竹内朱莉(たけうち あかり) リーダー


メンバーカラー ブルー

ハイスキルオールラウンダーなリーダー。 我が推し!!大好き!!
ピッチとリズムを外しているのを聞いたことがない。
( 本人は「全然そんなことない、っておびえている」と語っていますが、逆にそういう恐れを常に抱きながらのあれらのパフォーマンスなので、やはりさすがなのです。さすたけ )(さすがタケ)

伸びやかな高音、ユニゾンを支える声量と攻撃力高い声圧。なのに圧倒的かわいい声質。最高。好き。


ライブ音源も良いがレコーディングも、とてもとても良い。
追っかけコーラスの「愛されルート」が人気だけど「はっきりしようぜ」はリズムのキレと高音が堪能できます。ロックボーカリスト。好き。

竹内さんのREC動画は全て良いのでぜひ聞いてほしい。

ってことで、まとめました!!

デビュー11年目で、なお進化する歌声。
昨年、2021年のバースデーイベントでは堂島孝平さんのギターとのセッションを披露。

この艶やかな歌声をぜひ聞いて!!すごいから!!聞いてっ!!!いいから聞けって!!!お願いっっ!!!!(圧)

FCイベントだけにとどめず、生バンドとのソロライブをやってくれ。
お願いします!!

ダンスはアクセント強め。跳ねるよう踊る。
リーダーとなり髪を伸ばし始めてからは髪の先まで踊り、より存在感が増した。
体幹が強くブレない。激しくバウンスするのに止まるポイントでピタッと止まる。鬼ヒールの高さは14.5cm (普通踊れないって)

フォロワーさんが竹内さんのダンスについて教えてくださいました。
(ありがとうございます!!)

やはり特殊な踊り方をする人のようです。
↓ のツリーでhorsingっぽいダンス動画も紹介されていますので興味ある方はチェック!!


「ハデにやっちゃいな」のラストで「ガンッ!」って肩と腕でアクセントつけるダンスがたまらなく好き。
(6:10~の「最強じゃん」が最強なので少し戻ってそこも聴いて!!)(いや、2:57~ 全部見て聞いて!! )(全員カッコいいから!!)


歌割にはこだわらず「後輩がどんどん歌えばいい」というスタンスの竹内さんが「譲りたくない」と、こだわるのが莉佳子の隣で踊ること。え、エモ……(震え)

「愛・魔性」あかりかこのダンスシーン。見守る後輩達の歓声も含め全てが最高。


ラジオパーソナリティのレギュラーを持ち(ラジオ日本 60try部)、トークスキルも高い。ツッコミつつ、イジられキャラでもある。
バラエティー的なキャラクターではあるが質問に対する受け答えは誠実で真面目。アイドルキャリアの長さを感じさせる。(デビュー11年目)

後輩に自分をイジらせトークに参加させる懐の深さと、慣れてきたら自らトークできるよう育てるため無茶ぶりや厳しく指導したりする。

アンジュルムのトークは戦い。
新人の頃はトークを振ってもらえるが、その後は自ら前へ出ないとしゃべれない戦場。


若い子の流行りはあえて追いかけていない。(推しゆえにフォロー)
後輩に誘われTiktokに参戦するも何かが違う。めちゃかわいい。
(だがリズムはハマっている)(さすたけ)

後ろで笑い崩れる後輩の鈴ちゃんとしおんぬ。健やかで良い関係性。
(タイトルでもいじられてる)(お肌が真っ白)(青い衣装がとてもお似合い)(好き)(息するように告白)


フェス番長。切り込み隊長。
普段は後輩を前へ出して支える側に回ることが多いが、対外試合になると前線に飛び出し客席を煽り後輩達を引っ張りあげる。
ギラッギラな顔つきで楽しそうに笑っている。惚れる。何度でも惚れる。

リズム感爆発な煽りは気持ちいい。まんまと巻き込まれ、気づけばクラップをしてジャンプしている。いつかフェスの一番大きなステージで躍動する姿を見たい。(推しは一番右)(14.5cmのヒールを履いてこの跳躍力)


動のイメージが強いが、特技は書道
正師範の資格と雅号「煌舞」を持つ。
動画を見ると、一瞬で集中に入り、書き始めたら筆運びはリズミカルでブレない。ここでも体幹の強さを感じる。

行動を起こすまでにたくさん考えイメージして準備しているのだろう。だから書き始めたら早い。

S Cawaii! での連載「人生、墨まみれ」は必見です。


書道だけに限らず何事も軽やかにサラッとやっているように見えるのは、深く思考を巡らせ、鍛錬し、準備を整えてから本番に臨むから。

「思考は複雑に、行動はシンプルに」

私が生きていく上で目標にしてきたこと。未だに難しい。
だから竹内朱莉さんにこんなにも惹かれる。


元々の素質も高く、それ以上に日々の研磨を怠らない。努力を見せずアピールもせず、結果だけを粛々と差しだす。

パラメーターのどの項目もハイスコアを出せるし、全ての項目をハイスコアにするべく息するように努力する人。
いつかパラメーターの形は多角形ではなく円になると思う。
背中で語る完全無欠の◎なリーダー。さすたけ。好きだー!!

推しについて叫んでいるnote(笑)


リーダーとなりインタビューを受ける機会が増えたことによって、今まで語られなかった部分を知ることが多くなってきた。とても嬉しい。もっと知りたい。インタビュアー各位、どうぞよろしくお願いいたします。

自らは語ろうとしない人。
ブログの文章はシンプルで真っすぐ。
けれどリーダーとして、言うべきタイミングでメンバーに火をつける言葉を放てる。それらのエピソード(莉佳子かみこ)も本人ではなく周囲から語られるのみ。

リーダー就任直後から「後輩育成」を目標に掲げ、新人だけでなくグループ全体の意識とスキルを統一するべく動き指導している。しかし、それらについて本人からはほとんど語られない。
そして周囲から結果を評価された時には「みんながすごく頑張ってくれた!」「すごく良かった!!」って全てを後輩の手柄にしてしまう。なんて理想の上司…

三色団子の初イベントへ向けて、リズムの鬼竹内リーダーによるリズム特訓(4枚目の動画)


個人Instagramやブログでは自撮りは少なくメンバーとの写真が多い。
そんなにメンバーが大好きなのね。

後輩から強く誘われハーフツインをした貴重な日。
頭だけ見えてるひょっこりわかにゃがかわいい。

 「(ハーフツインは)もうやってくれないかも」しおんぬ
 「押せばイケるよ」「今回も押せたから」れら
 「竹内さんは数で押せばイケる」かむ (ラジオ as1422より)

最強リーダーなのに後輩の押しには甘い。「次はもっとハードルをあげよう」って相談されていますよ、愛されリーダー。


最強アンジュルム!!!

人材育成と強い組織作りにおいて、理想の最強リーダーさすタケ!!



★★おすすめ★★

多くのハロメン紹介記事とスペースを開催されているPRIDEさんによる竹内さん紹介記事です。「彼女の高音域がいかに高いのか」など、具体例を出して説明されています。改めてすごい!!

かおるんさんのいくつかある竹内さん&アンジュルム関連の記事をまとめてあるページです。
特に一番最初の「歌」項目の「The Balladの聴き比べ」は必見です!!



★ 他メンバー紹介記事はこちら

・ 年上組 一気読みver

・ 年下組 一気読みver



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?