見出し画像

家に纏わるあれこれ

私は24歳の時に家を買った。
分譲マンション、約2800万円くらい。
神戸市の一等地の一角にしては安い方だと思う。

家を買うに至るまでの流れが出来過ぎていて面白い。

一つ前に住んでいた所は、私が12〜24歳の時まで。
2階建のアパートで、1階の一番広い所に家族4人で暮らしていた。
部屋が1階なので外から虫がよく入ってきて、虫が嫌いな3兄弟はよく"わーわー"と叫んでいたものだ。
大家さんが花を育てるのが趣味で、私達が住む1階のベランダ沿いに花壇を造りそこに生けていたから。
春夏秋冬、様々な虫たちが寄ってきて困っていた。

いつかは引っ越したい、と常々思っていた。
が、引っ越しするタイミングは突然訪れた。

いつだったか、母と妹がモデルルームの見学に行っていた。2人ともいたくそこが気に入ったらしく、「この家に住みたい」とひたすらに私にアピールしてきた。
最初は「うるさいなー」とあしらっていたのだが、あまりにしつこいので笑
「一度内見くらい行っといてやるか」くらいの気持ちで母に連れられて行った。


行ったが、最後。
そこで家を買うことになった。
正しくは「母に買わされた」

内見に行った日。
母に「ここに住みたい」と言われ、私は二つ返事で、「いいよ」と言った。
正社員で住宅ローンを組めるのは家族内に私しか居なかったので、私に頼み込んできた。
何故かその時に私は「2800万か。安いな」と思った。
全然安くはない。こんなもんか、くらいのニュアンスでそう思った。

大企業に勤めているおかげか、ローンの審査はすんなり通り契約まですんなりと流れるように全てが決まった。
流れがあまりに良いので、「あー買わされたなー」と思った。
私からすると、長年我慢してきた虫がよく出る家とおさらば出来るので好都合だった。


そして現在。
今の家に住み始めてから7年目になる。
当初からずっとあったが、最近は特に頻発している騒音に悩まされている。
四六時中、所構わず鳴り響く「トントン」「コンコン」の連続性のある音。
千切りをしている時の包丁とまな板のような音。
それの少し大きいバージョンが常に鳴っている。
管理会社には言っているし、私がマンションの役員だった時にも議題に出したりもしたけれど、何の解決にもならなかった。

ずっと昔からあったが、ここ最近は特に酷い。
母もずっとうるさいなーと言い、苛々している。
私は「引っ越しする?」と提案するが、どうやらそれは嫌みたいだ。
いつも母が口にするのは「お金無いやん」で。
その度に私がいつも思うのは、「お金が無かったら生み出せばいいやん」なのである。
「この家、売っちゃえばいいやん」と言うがいつも却下される 笑
内心、このローンスパイラルから解放されたらな〜とか思う。当初は「安いな」とさえ思っていたのに、今となっては、家などお荷物にしか過ぎない。


家の縛りが私の自由を奪って、身動きを取れなくしている、と思っている。
私に取って家とは「寝に帰る安全性の高い場所」に過ぎないから。
住み心地の良さも重要。特に騒音は無いに越した事は無い。それ以外は寝る為だけにその場があればいい、くらい。
インテリアとか内装とか拘り出したらいくらでも理想は出てくるが、最低限が保証されていれば、それでいいと思う。私は家に多くを求めない。
家を持たずにホテル暮らしでもいいくらい。逆に言えばそっちの方が都合が良い。
気軽に転々と出来るから。契約とか手続きとか面倒な事を一切省けるから。困るとすれば住民票くらいじゃない?笑


さっき、ふと思ったのだが。
この騒音って、私に「出ていけ」と言ってるのか?と。
自立しなさ〜い、っていうサインかな?と。
ちょうど、私の勤める会社の上司さんから家の話題をめちゃくちゃ振られるから。
上司さんもちょうど家を売りに出した所。
今日(4/19)なんて「面白いもの見せてあげる〜」と言い、売りに出した家をPCで検索して見せてくれようとした。結果は掲載されていないか、されていたが降ろされたのか。載っていなかった。
だから、私にも「家を売りなさい」というサインなのか。
はたまた私のみ、この家から出たらいいのか。
何なのだろう?と。
ちょっと考えているのは。
私が家を出ること。
誰かの家にお邪魔するなり、シェアハウスなり、何なりと方法はある訳で。全くの見ず知らずの人と生活を共にするのは無理だが、ある程度知れている人なら可能だな〜とか思ったり。でも本当の所は完全な一人になりたい。
一人になる空間がマジで重要。一人大好き人間。
基本は一人がいい。自由が欲しい。自由な時間が。(切実...笑)
あ〜どうしようかな〜。取り敢えずは家探すか。😇


追記
そういえば、家を買う事になった時も、その当時の上司さんから「家買うねん〜」ってしつこく話されていたな、と思い出した😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?