見出し画像

【まとめて日記11】早咲きの桜が見頃の週。



焼き肉のたれが恋しい月曜日


洗濯物をしまおうとベランダに出た。
ふとプランターが目に入る。

しまった、水やり忘れてた!
水やりしたり、枯れた葉っぱを取ったり、久しぶりの植物のお世話。

ラベンダーがめっちゃ伸びまくってて、いつ剪定しようかと思ってた。
久しぶりにしげしげと見たら、下のほうにいっぱい新芽が出てる。
じゃあ!と思って、がっつり剪定しちゃった。

放置してたもんだから、レタスの葉っぱが、わっさわさ。
外側から順番に何枚もむいていく。

どうしよう。

今夜のメインは魚だったんだけど、味つけ濃いめの肉にしたくなっちゃった。

長くて心配な火曜日


毎週、大河ドラマの感想文をnoteに書いている。

日曜の夜八時には何も考えずに普通に視聴する。
月曜か火曜に、NHKプラスでもう一度見直しながら、感想を書いていく。

言いたいことがありすぎて、文章がどんどん長くなってしまう。
たまに書くのをあきらめるネタもある。
それでも最後にチェックしてみると、かなりの文字数になっている。

読んで下さる人が面倒になって離脱してしまうのではないか、と心配になる。

気が向けば「もう1日追加で」と思う水曜日


最近、水曜日は「2回外出するDAY」になっている。

これはすごいことだ。
私は1日に2回以上外出するのが嫌いだ。
理由はもちろん、めんどくさいから。

外出した際にも、いかに効率よくあちこちの用事を済ませるか、あたまの中で最短ルートを組み立てる。

これは脳トレにはなるかもしれないが、身体は・・・。
極力動かないようにしているわけだから、身体は・・・。

というわけなのだ。

身体のために、水曜日は2回と決めてみた。
1週間に1回だけなら出来る気がするじゃないか。

実際、3週連続で水曜夜の散歩に出かけている。
たいした距離じゃないから疲れもしないけれど、2回歩けばそこそこの散歩にはなることが分かった。

疲れたので21時に寝る木曜日


ちょっと精神的に消耗する外出をした。
ようやく地元に戻ってきたとき、自分にご褒美をあげたくなった。

遠回りしてデパ地下に寄り、フルーツ大福を買った。

本当はいちご大福を買いに行ったのだ。
売り切れだった。

残っていたのは、フルーツが数種類入っているという豪華なもの。
思っていたのとちょっと違うが、いちごも入っているのだからお得と言えなくもない。

餅の中に白あん。そしてフルーツ。

あぁ、しあわせ。

それにしても疲れた。
今日は早く寝よ。

いっぱい寝てスッキリな金曜日


昨夜は21時過ぎに寝た。
これ以上早く寝るのは、普通に生活していたらまず無理だ。

そして今朝は7時過ぎに起きた。
遅いとも言えないが、決して早くはない。
寝た時間を考えると、寝すぎの部類に入るかもしれない。

しかし、起きた時とてもスッキリしていた。
「よく寝た」感があった。

やはり疲れていたのか。

早めの就寝を心がけたのは正解だった。

試し書きだらけの土曜日


万年筆を買ってみた。

ずっと万年筆を普段使いすることに憧れていた。
筆記具としての万年筆はちょっと敷居が高いが、文房具としての万年筆ならそうでもない。
最近は、安価な文房具万年筆もあるのだ。

私が買ったのはピンクの軸のもの。
ピンクと言っても透明ピンク。
ちょっとおもちゃ感があって、そこが可愛い。

初めてだから、インクは憧れのブルーブラックを選んだ。
もう1本持つ日がきたら、紫とかもいいなぁ。

甘酒で酔いたい日曜日


3月3日。ひなまつりだ。
うちには娘がいないから、あまりイベント感はない。

ひなまつりのお菓子はさほど好みでないから、買うこともない。
ちらし寿司を作るのはけっこう面倒に感じる。
うーん・・・。
ケーキでも買ってこようかなぁ。

そうだ。甘酒でも飲むか!
以前買っておいたビン入りの甘酒。
常温で飲むか。それとも温めるか。
冷はやめとこ。寒いから。

やっぱり一手間かけて温めるのがいいな。

記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。