見出し画像

【ポケモンSV-V-3】育てるポケモンの条件とLv.100隊

最近のルーティンをご紹介


日曜の朝はウリちゃんを探して、カブを買う。
日曜の夜は大河ドラマを見ながら、手元だけで青バラ・金バラをDIYする。
平日の朝は息子の弁当を作りながら、占いをしてもらい、DIYのビンを拾う。

いずれもあつ森だからこそ出来た。ポケモンになって、少なくともしばらくは無理っぽい。

しかし日曜夜のルーティンはいずれにしろ無理だった。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がヤバすぎる。史実は知ってるのにここまでドキドキするドラマって何。

今週はちょうど鶴岡八幡宮の例の事件だった…と語るはずだったのに、その前夜祭だった。
例の事件は来週だ!あそこだけ見たいという人がいれば見てください。
来週です、いよいよ。

育てたいポケモンの条件とは


まずはSV初登場のポケモンたち。
しかし私のポケモン歴は3DS時代で止まっていたので、switch時代に入ってからのポケモンはほとんど知らない。

唯一知っているのはゲーセンで見かけたネギガナイトくらいのもの。あの子はいいね。かっこいいよ。カモネギはいつかやってくれると思っていた。

というわけで、育てたいポケモンとは私にとっての初登場ポケモンたち、ということになる。

しかしなんとそれだけではないことが判明した。
私がゲームにがっつり取り組んだのは「あつまれどうぶつの森」だけである。それより前に経験したポケモンたちは、さらりと遊んだ。

したがってまだ進化させたことのないポケモンがゴロゴロいるようなのだ。過去の私よ、ぬるいぞ。
当然そのあたりはきっちり楽しまねばならない対象になる。

さらにカロス地方の紙の図鑑をはじめ、さまざま情報から存在を知ってはいるものの実際にお目にかかったことがないポケモンもいる。

さらにさらに。
ポケモンをプレイするのが久しぶりすぎて、ともに旅した経験の有無が記憶にないポケモンすらいる。

つまりだ。私は忙しい!
あーだこーだと、ストーリ上でジム攻略をはじめとした目的を用意してくれるのは嬉しいが、他にやりたいことがありすぎて無理!

本日のsizukuさんの位置


南3番エリア。

捕獲してはボックスにしまう。ボックスの中でケンカしてる個体がいるんじゃないかとちょっと心配。
初対面と思しきポケモンは順番に手持ちに加えて成長を促す。

次々ケンカを売りに行って、勝って帰ってきてくれるのは嬉しい。
でも戦い方が私の好みの戦い方だったのか、かなり気になる。私と気が合わない個体は長く手持ちにはしない。
やっぱり面倒でもちゃんと育てたい派。

めっちゃかわいいあの子(ポケモン)に出会った。
手持ちの成長のために、見かけるたびにバッサバッサとなぎ倒す。ごめん。
ちなみに手持ちに入れたのは最初に出会った個体。

この子は進化させずに、かわいいフォルムを維持したいと思う。Lv.100隊の入隊決定第1号

Lv.100隊とは…。


進化せずにかわいい姿のままでLv.100まで成長したポケモンたち。
成長のために戦うことはあっても、バトル要員ではないため、いざという時にはボックスに戻る。愛でられるために存在する。

本日の驚き


夜空がめっっっちゃ美しい。最高。いつまででも眺めていたい。
流星群とかないのかな…。翌朝、海岸まで「ほしのかけら」を拾いに行くやつ。

100個集めると伝説の「ほしのかけらポケモン」をGETできる。
ちなみに1000個集めると伝説中の伝説「ブラックボックスポケモン」をGETできる。この世は闇に吸い込まれる。「あく」の時代の始まりだ。
出でよ、イベルタル!!!
出でよ、Lv.100隊のヤミカラス、ゾロア、ケロチャン!!!
(もちろん冗談です)



この記事が参加している募集

#親子で楽しめるゲーム

1,813件

記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。