見出し画像

【手作り】素人でも服は作れるから!

実はハンドメイド大好きな私。一般的なハンドメイドには一通り手を出した経験があります。

ハンドメイド好きな人って、いろいろ経験してみてる人が多いんですよね。やってるうちにジャンルの向き不向きが分かってきて、最終的には自分に向いているジャンルをメインにするようになるのです。

ミシン、編み物、ビーズ・・・あなたはどれに興味がありますか?

この記事では「ミシンでの洋服作り」を取り上げます。

ハンドメイド1年生のあなたに、ハンドメイド2年生から愛をこめて。
合い言葉は「わりとアバウトでもいいけど、要点はおさえよう!」。


◆最初に作る服って何?


ギャザースカート(ゴム入りスカート)
ルームウェア(単純な形)
甚平(単純な形で、上下セット)

初めての洋服作りに向いていそうなモノをあげました。

ギャザースカート


スカート派なら断然ギャザースカートがオススメです。極端な話、長方形の布を輪っかにしてゴムをつけたら出来上がり!という簡単さだからです。

ルームウェア


デザイン(型紙)にもよりますが、初心者用だと単純な形のものが多いです。そして外に着ていかないモノなので、デザインが少し気に入らなくても許せる(?)からです。

甚平


甚平の上は丈の短い着物です。基本的に直線ばかりなので、型紙と布がズレないようにカットするのが楽です。
甚平の下はポケットなしの短パンです。一度このポケットなしの短パンで「パンツの縫い方を最高に単純化したもの」を経験しておくと、あとでもう少し複雑なパンツを作りたくなった時に楽です。

◆何を見て作ればいいのかな

型紙と作り方を用意します。
このふたつはたいていセットになっています。

型紙はいろいろな入手方法がありますが、1デザインごとの型紙を買うのがオススメです。

洋裁本はたくさんのデザインが載っていて楽しいですが、1~2枚の大きな紙にすべての服の型紙が描かれています。
自分が作りたいデザインとサイズに必要な線を見極めねばなりません。しかも直接切り取ってしまうと他の作品が作れなくなるので、他の紙に写すかコピーする必要があります。はっきり言って初心者はそこまでやる気を維持できません!(私だけ?)
1デザインごとに売られている型紙なら、これらの心配は不要です。

1デザインごとの型紙は手芸用品店のほか、ネットでももちろん買えます。しかし店で買う方をオススメします。布と糸を一緒に買えるからです。

服によって、向いている布地が違います。色柄だけで選んではいけません。スーツ用の生地で浴衣や甚平…普通は作らないですよね。
型紙には「適した布地の種類」が書いてあるので、それを参考に店頭で布地を選ぶのがベストです。店の人に適した布地はどのあたりなのかなど、相談すると教えてもらえます。
布が決まったら、色味の合うミシン糸を選びます。たくさんあるので、難しかったら店の人に相談、です。

型紙の入手方法リスト

手芸店の型紙
洋裁雑誌の型紙(実用書の手芸本コーナーではなく、月刊や季刊の雑誌コーナー)
ファッション雑誌の記事
ネットショップの型紙(型紙屋さん、布地屋さん)
ネットの無料型紙

◆何が必要かな

最低限必要なモノは、布と糸とミシン

手縫いする場合のちょこっとメモ。

ミシンの代わりに縫い針と手縫い糸。
針は縫い針です。刺繍針は先端がとがってないので向きません。
糸は手縫い糸を使います。ミシン糸との違いは、糸の撚りの向きです。それぞれに向く作りになってます。ミシン糸でももちろん手縫いは可能ですが、だんだん糸がねじれてやりにくくなってくると思います。

布と糸

ところで布と糸は、できたら同じタイミングで買うのが望ましいです。可能ならお店の人にもちょっと相談して、買う布地に合う糸を選びましょう。

布に溶けこんで目立たなくなる色の糸がベストです。でもこれが意外と難しかったり。お店にはものすごーくたくさんの色のミシン糸があるんですけどね。
繰り返しますが、お店の人に相談しましょう。好みの布地をカットしてもらう時に候補の糸を2~3つ持って行って相談してみればいいと思います。

あると便利なモノ

型紙。マチ針。チャコペンなど(型紙を布に書き写す道具)。

型紙。
なくても作れるモノもあります。たとえばマスクとかハンカチのような四角い小物ですね。

でも実はスカートも作れますよ。
横長の長方形を輪っかに縫い、裾とウエストを縫い、最後にウエストにゴムを入れたら出来上がり!布のサイズは、手持ちの気に入ったスカートの裾まわりを測ってみるのがいいと思います。

マチ針。
型紙に留めるときや、大きな布地を半分に折ったときなどに、ずれ防止のために使います。
正しい止め方は「マチ針 止め方」などで検索してくださいね。理由とセットで分かると思います。

チャコペン。
ピンクや水色の色鉛筆っぽいものです。もちろん色鉛筆ではないです。
布に描きやすく、洗濯するとキレイに落ちるという、魔法のような便利グッズ。クレヨンタイプでも、シート状のチャコペーパーでも、シャーペンタイプでも、どれでもかまいません。

チャコペンは色鉛筆のように時々削りますが、シャーペンタイプはノックすれば出てくるので楽です。ただし力を入れ過ぎると芯が折れます。まさにシャーペンと同じ!
他にサインペンタイプなどもあるので、気になる方は使い勝手など検索してみてください。

◆洋服作りのポイント

長くなってしまったので、実際に制作する際のポイントは次の記事にしますね。


記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。