見出し画像

汁物の具のベストパートナーとは

「味噌汁にしめじを入れたら、ほか何入れる?」

という問いを見た。

しめじ。
しめじか。

私だったら、
キャベツと厚揚げとにんじんかなぁ。

ちょっと味噌鍋的な。


例えばどんな味噌汁

我が家のスープは、主菜の味によって

  • 味噌ベース

  • 醤油ベース

  • 鶏ガラベース

  • コンソメベース

をぐるぐるしている。

最近ちょっと味噌汁の出番が少ないかもしれない。

主菜から決める

具も、主菜が決まってから決めることが多い。

主菜の量がちょっと少なめだったら、具沢山にしたり芋類を入れたりしてカサ増し。

主菜が肉肉しかったら、野菜やきのこを多めに入れる。

主菜が野菜炒めのように品目数多いものだったら、具を控えめにシンプルにする。

そんな感じ。

具体的な組み合わせ

実際に具をどの組み合わせにするかは、料理の時間とか手間とか気力とかによる。

【レベル1】包丁を使わない、乾物や冷凍品をぶっこむだけのもの。

  • 味噌> 乾燥わかめ×お麩×冷凍カット薄揚げ

  • 味噌> 冷凍ほうれん草×冷凍さつまいもスティック

  • 鶏ガラ> 冷凍コーン×溶き卵(×ブラックペッパー)

  • 醤油> 乾燥わかめ×冷凍カットオクラ など

【レベル2】包丁をちょっと使う、水分摂取が主目的のもの。

  • 味噌> 乾燥わかめ×豆腐

  • 味噌> 玉ねぎ×なめこ

  • 味噌> じゃがいも×玉ねぎ

  • 味噌> えのき×大根×にんじん

  • 味噌> なす×大根×薄揚げ

  • 鶏ガラ> 乾燥わかめ×玉ねぎ×ごま など

【レベル3】野菜摂取が主目的のもの

  • 味噌> じゃがいも×里芋×にんじん×玉ねぎ×大根×こんにゃく×しめじ

  • 味噌> キャベツ×にんじん×しめじ×厚揚げ

  • 鶏ガラ> にんじん×大根×しめじ×春雨

  • コンソメ> じゃがいも×玉ねぎ×にんじん×アスパラ×コーン など

【レベル4】あらかじめ作りたい!!と決意して作るもの

  • 味噌> 冬瓜(冷製)

  • 味噌> しじみ

  • 味噌> カニ

  • 醤油> 雑煮:白菜×大根×もち(×おかか×青のり) など

【レベル5】タンパク質入り、ほぼメイン

  • 味噌> 豚汁:じゃがいも×里芋×にんじん×玉ねぎ×大根×ごぼう×れんこん×こんにゃく×しめじ×豚肉

  • 味噌> ほうとう風:里芋×にんじん×玉ねぎ×大根×こんにゃく×しめじ×かぼちゃ×鶏肉

  • 鶏ガラ> 大戸屋のチキンのとろとろ煮風:白菜×玉ねぎ×にんじん×しめじ×豆腐×鶏肉×卵

  • 鶏ガラ> 酸辣湯:玉ねぎ×にんじん×しいたけ×たけのこ×長ネギ×豆腐×卵

  • コンソメ> じゃがいも×玉ねぎ×にんじん×アスパラ×コーン×ウインナー×トマト缶×マカロニ

  • コンソメ> じゃがいも×玉ねぎ×にんじん×アスパラ×コーン×ウインナー×豆乳 など

…と、だいたいこんなところか。

野菜の切り方

特に意識してるわけではないけど、この組み合わせのときは千切り、こっちは賽の目、など、なんとなく決めている。

時間がないからと、火の通りやすさ優先で切ることももちろんあるけど。

なぜか具だくさんの時ほど賽の目切りしたくなる傾向があって、でもやっぱり具だくさんなので、延々と刻むハメになってちょっと後悔はする。

あと量がバグって具を溢れさせがち。
いつも先に汁がなくなる我が家の豚汁。

食材の組み合わせ探求はつづく

私がまともに料理を始めたのは、大学進学のために上京してから。

上京直後は、とにかく狂ったようにパスタばかり食べていた。

実家ではパスタ=ミートソーススパゲティで、それはそれで大好きだけど、東京で食べるパスタは全く別の料理のように思えた。

そのうち、「これ家でも作れそうだな?」と再現を試みるようになっていった。

同じソースで組み合わせを変え続ける試み

レトルトやパスタオイルなども活用していく中でお気に入りが見つかり、すると今度は具材の組み合わせチャレンジを始めた。

いまも愛用してる、キューピーのパスタソースが大当たりで、これはとにかくいろいろ試したなぁ。

在米中は手に入らないので、なんとなく再現できるようになったけど、買った方が間違いないしラク(真理)。

舞茸とベーコンの組み合わせが一番好きで、追加でほうれん草入れてみたり、きのこの種類を変えてみたり、ベーコンをウインナーにしてみたり、揚げナスを入れてみたり。

ひとり暮らしだと、とにかく自分が食べたいものを追究出来るところが良い。同じメニューでも誰も文句を言わない。

外食への向き合い方の変化

そうやって自分で料理をするようになると、ちょっといいレストランで、カジュアルなランチで、あるいはコンビニやレトルトでも、

「これ作れそう」
「これ家で好きなだけ食べたい」

と思うことが増えていく。

この感覚はいまでも変わらないなぁ。

最近だと、大好きなファミマのホタテとブロッコリーのサラダがしょっちゅう販売中止になったりマイナーチェンジしてしまうのが悲しくて、たまに再現する。

長女に大好評で、作り置きのつもりが食い尽くされるのが難点。

あとは、名前の付く汁物も改めて見直すようにしている。

「けんちん汁」とか「かきたま汁」とか「沢煮椀」とか。
なんとなく作ってるけど、本来はどういうものだっけ?と調べてみたり。給食が頑張ってくれているので、娘たちが意外に詳しかったりもするのが面白い。

ほかにも、SNSにアップされる、日々の手作りごはんも見るのが好きだ。

汁物の具の組み合わせも参考にさせてもらうので、自分では普通だと思っているご飯でも、ぜひどんどんアップしてほしい。

自分では思いつかない料理や食材の組み合わせを、驚いたり感心したりしながらインプットするのはとても楽しい。

大人ならではの終わりのない学びのようで、悪くない。

などと書いていたら、最近の外食が、くら寿司とかサイゼばかりなことに気づいてしまった(好きだけど)。

そろそろ料理欲を刺激されるような美味しいものを食べに行こうかな。

↓こんなんも書いてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?