見出し画像

少しずつ人生が良い方向に動くように

最近の出来事


前より少しだけ前進できた時ってほんと微々たるものだけれど、後からその体験っていうのは大事なことだったって気づくことってありますよね。


私は年末年始に前の仕事を辞め、それからトレーナーを養成するスクールに通い始めました。

それまでは大学卒業をしてから、事務や営業などオフィスワークを中心とする仕事をしていました。

でも、従事するにつれて

・ケアレスミスが多い
・職場でじっと座っているのが辛い
・少し学習すれば習得できるであろうパソコンスキルがなかなか上達しない
・同時並行して物事を進めるのがド下手

そのほかにも自分の能力、知能が低くて職場で困ったこともありました。

言わゆるできることとできないことが激しい...

そして、休職の時にしっかり考えて大学の時に考えていた収入や見栄えなんか人からどう見られているかをドンと捨てて、本当に好きなことにチャレンジしようと思ったんです。

結局どこの職場も働き続けることが大変、合わない人も必ず1人いるのも職場である、これは変わらない。

そんでもって「好きはものの上手なれ」精神でこのような結論に至りました。

あととても信頼していて優しい精神科医の先生に退職した時にゴリ押しして応援してくれたことが大きかった。


それで9ヶ月以上のスクール生活で

・栄養学
・生理学
・機能解剖学
・トレーニング理論
・テスト対策に準じる応用

など学びなんとかなんとかパーソナルトレーナーの資格であるNSCAというものを取得できました。

言うてこの分野の中ではあっそ、取ったからって何になる、経験が全てを語ると言うのはごもっともなので自分なりにへこたれずに進みたいと考えています。


まだ何も始まっていないのでこれからよ

これからとにかく苦手な面接〜

乗り越えたいです。

では失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?