Yosuke Asano

株式会社シャペロンでCTOをしています。製薬業界向けのSaaSを開発しています。 ht…

Yosuke Asano

株式会社シャペロンでCTOをしています。製薬業界向けのSaaSを開発しています。 https://shaperon-inc.com/

マガジン

  • 社員のnote

    • 29本
  • 製薬業界入門

    製薬業界ど素人だったフラジェリンのCTOが起業してから学んだこと、伝えたいこと。

最近の記事

コード間の依存可視化ツールを作りました

こんにちは、「医療・製薬のインフラを創る」フラジェリンのCTO浅野(@asanoboy)です。 フラジェリンが製薬業界に向けてサービスをリリースしてから2年半が経ちました。この間、継続的にリファクタリングはしてきたものの、ディレクトリ構造が荒れた状態で放置されてきました。 この問題にずっと頭を悩ませていたのですが、可視化ツールを作って運用することで解決の糸口が見えてきました。この記事では依存関係に悩むエンジニアの方に向けて、フラジェリンがこの問題にどう対処しているのかをお

    • 曲がり角の製薬業界

      現在のような体制は命を最大限に延ばすことを製薬会社側からとらえた結果です。だから特許があり自由市場があります。自然にできたものではなく、人間の意図で作られたものなのです。 ( 薬は誰のものか より) こんにちは。製薬SaaSを作っている浅野(@asanoboy)です。 今日はぼくが製薬業界に関わり始めて大きな衝撃を受け、また同時に好奇心を刺激されたテーマについて書こうと思います。何の話かというと、業界のビジネスモデルに関する問題です。 冒頭の言葉が示唆しているのは、製薬

      • 製薬業界入門

        こんにちは。製薬業界向けにSaaSを作ってる浅野(@asanoboy)です。 製薬会社についてはニュースでたまに聞くけど、なんだか掴みどころがない業界だと思ってる方は多いのではないでしょうか?ぼく自身、しばしばそう感じるので、関わりのない人はなおさらだと思います。 しかし多くの人がお世話になっている薬ですし、なかなか事情の込み入った面白い業界ですので、今回は「なぜ外から見えづらい業界になっているのか?」という点に絞って入門記事を書きます。この記事を通じて、多くの人がこの製

        • バリュー古今東西

          こんにちは。製薬SaaSフラジェリンの浅野です。 スタートアップでプロダクトがPMFを達成して、売上も立ち、資金調達もしたとなると、次にすることはチームビルディングです。まさに今の弊社がそうなのですが、このフェーズでは今までのやり方が徐々に通用しなくなります。なんとなく話し合いで意思決定していた指針や、個人間ですり合わせていた採用基準なんかは、新しく入ってきたメンバーには理解できません。 そこでチームの土台となる価値観(バリュー)を言語化する必要が出てきます。今回はいくつ

        コード間の依存可視化ツールを作りました

        マガジン

        • 社員のnote
          29本
        • 製薬業界入門
          2本

        記事

          あるエンジニアがSaaSにハマった理由

          はじめまして。フラジェリンという会社でCTOをしている浅野といいます。製薬会社向けのSaaSを開発しています。ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアは10年と少しで、前半はtoCサービス、直近5年ほどはSaaS開発してきました。向こう5年も同じようにSaaS開発をしていると思います。 最近採用活動をしていて感じることなのですが、toCをメインでやってきたエンジニアにとってtoBのサービスって少し取っ付きにくいのではないでしょうか?SaaSスタートアップがいっぱい出てきてるし

          あるエンジニアがSaaSにハマった理由