見出し画像

野鳥観察|イソヒヨドリ|幸せの青い鳥??


ご注意ください🙏一部動物の死体が出ます



「瑠璃三鳥」といって、日本の代表的な青い鳥として3種類が挙がるけど(オオルリ、コルリ、ルリビタキ)、

このイソヒヨドリだって相当青い。

もっとも、市街地でも見かけるようになったのはここ最近のことで、「イソ」と名がついている通り元々は海辺で見られる鳥だったらしい。


あるとき、マンションの10階の外から澄み渡った歌声がするなあ、と思ってベランダに出ると、仕切り板のところにこの鳥がいた。

アイフォンで撮影したからぼやぼや


とんでもない美声で、たった1人、20分くらいさえずっていた。

私が数mの距離にいても気にも止めていなかった。


お腹は赤い


ちなみにメスは褐色で、
淡い顔色に黒いお目目がめだつ可愛い顔立ち。

グリーンアーノールかなにかを食べてる




青い鳥ではあるけど、この青みは地域差や個体差があるのかもしれない。

ここに載せた写真のほとんどは小笠原諸島で撮ったもので、深みのある青色。一方、自宅の近くにいるイソヒヨドリは灰色がかったおしゃれな青みの子が多かった。

あなたはどんな青が好き?



きれいな青に、美しい歌声、おまけにフレンドリーでチャーミング。こんな鳥が実は割と近くにいる。

森まで探しにいかなくても幸せはすぐそこにもあるよ、ということなのかもしれない。

幸せがこちらを見ている!


この記事が参加している募集

#最近の一枚

12,842件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?