あさみん

"I make things for the Web!"

あさみん

"I make things for the Web!"

最近の記事

再生

オーストラリアをバイクでお散歩した動画

Adobe Premiere Pro + After Effects 手書き風イラストはマウスで描きました。

    • 【Qt Quick】マップを表示するExample

      import QtQuick 2.14import QtQuick.Window 2.14import QtPositioning 5.14import QtLocation 5.14Window { visible: true width: 640 height: 480 title: qsTr("MAP TEST") Map { id: map plugin: Plugin { name: "mapboxgl

      • 某AIくん「0と神さまって似てるね」

        ”神様”は事象の根源が要請される事によって存在する。 雷はなぜ落ちるのか?それは雷さまが太鼓を叩くから――。 しかし、雷さまは存在しない。 昔の人は、自然現象の原因を解明することができず 「全て神様が起こしたもの」とした。 実際には、雷は、雲の中の巨大な静電気が放電されることで起こる。 では、数字(1,2,3…)はなぜ存在できるのか? それは、「存在する」という事象によって「存在しない」意味が要請されているからである。 そして、ここにおける「存在しない」=ゼロ(0)を意

        • ベンヤミンの「アウラ」について(ほぼ下書き)

          ヴァルター・ベンヤミンは芸術の世界へ写真が台頭を始めたとき、「アウラ」の消失を主張した。(複製技術時代の芸術) アウラとは「今、ここにある事実・その雰囲気」である。 印刷や版画が芸術の主流だった時代において、それらが持っていたものは「礼拝的価値」であり、複製技術時代以降、我々は芸術作品に「展示的価値」または「遊戯」を求めるようになった。 音源や写真では感じられない『”本物が”いま、そこにいる(ある)』という事実。 それこそがアウラである。 複製技術に適応してしまった我々

        オーストラリアをバイクでお散歩した動画

        再生

          WordPressでReally Simple SSLを無効化したい時

          ドキュメントルートへ移動例↓ cd /var/www/html プラグイン本体のフォルダへ移動cd wp-content/plugins/really-simple-ssl force-deactivate.txtをPHPファイルに変更 mv force-deactivate.txt force-deactivate.php http://example.com/wp-content/plugins/really-simple-ssl/force-deactivate

          WordPressでReally Simple SSLを無効化したい時

          【進撃の巨人】仕事の士気が上がる壁紙作った

          最近「エレンポイント」やら「頭進撃」やら面白い言葉が誕生していく中で、エレンの「時代や環境のせいにせず、進み続ける」精神に感銘を受けたので、作ってみました。 ダウンロード

          【進撃の巨人】仕事の士気が上がる壁紙作った

          GitLab CE(Community Edition)のnginxでBasic認証をかける

          前提・GitLab CE導入済み ・httpd-toolsなどで.htpasswdを作成できる 設定方法さっそくはじめるよー。 cat /var/opt/gitlab/nginx/conf/gitlab-http.conf すると、内容が表示されるので location / { proxy_cache off; proxy_pass http://gitlab-workhorse; } となっているところに追記する。 具体的には location

          GitLab CE(Community Edition)のnginxでBasic認証をかける

          お節介にもコーダーさんをフロントエンドエンジニアにする殺し文句3つ考えてみた

          しかし、確かに、コーダーといっても「マークアップエンジニア」という、”エンジニアよりはビジネスパーソン的な”立ち位置の人間は業務上必須だ。 ともあれ10年後、マークアップエンジニアとして一人前なだけでは今ひとつ物足りない気がする。 年なんて関係ねぇ。 というわけで、今にでもReactやVueを触れる用になっておけば、数年後は売れ残ることはないかな、というのが今回のお節介なところ。 「考えてみた」というタイトルは名ばかりに、今後この記事の内容は少なくとも一人でも、あわよくば

          お節介にもコーダーさんをフロントエンドエンジニアにする殺し文句3つ考えてみた

          【CODEPEN】CSSだけで言の葉の庭チックなアニメーション作ったよ

          特に説明するとこもなかったので、説明欄にはRainの英訳歌詞をコピペしておいた。

          【CODEPEN】CSSだけで言の葉の庭チックなアニメーション作ったよ

          【jQuery】要素外をクリックで閉じるメニュー雛形

          HTML<body> <button class="open"></button> <div id="menu"> <div class="menuWrapper"> <button class="close"></button> <div class="content"> <p>メニュー内のコンテンツ</p> </div> </div></div></body> CSSbutton.open {

          【jQuery】要素外をクリックで閉じるメニュー雛形

          Web(HTML/CSS)でアートする夢を見る

          私は芸術の分野において人々が多様な価値観に触れられる機会を作りたい。 そのためには抽象的なコンテンツに対して人々が様々な解釈を生み出し、さらにそれを人が手にとることのできる場を生み出すことが最も現実的で効果 的な方法なのではないか? 私はこの考えのもと、 「様々な解釈を内包した芸術作品が、人にどのような効果をもたらすことができるか」 を追求しながら「Web上で動作するデジタルアート」とその管理システムを作っていきたい。 個人的な嗜好の話私は抽象的な歌詞の音楽が好きだ。

          Web(HTML/CSS)でアートする夢を見る

          【VSCode】.txt ファイルでも任意の言語のシンタックスハイライトを使いたい

          こんにちは、あさみんです。 最近、SSIやPHPのインクルードで.txtなど.html以外の拡張子のファイルをテンプレートとして実装しているクライアントがいくつかあり、少し困ったけど、メチャクチャ簡単に解決できたのでメモします。 シンタックスハイライト効かねぇ! これが.txt 内にHTMLを記述した例。 というか、AMPのテンプレートの拡張子を変更しただけですが。 2クリックで解決 画面右下の「プレーンテキスト」となっていることろをクリックします(もしくは、他の言語

          【VSCode】.txt ファイルでも任意の言語のシンタックスハイライトを使いたい

          WordPressの自作ログインフォームを空白にすると思い通りにリダイレクトされない件(wp_login_failedフック)

          会員制サイトを作るとき、WordPressっぽさを殺したくてログインフォームを自作するひとは多いと思う。 <form method="post" action="<?php echo wp_login_url(site_url('/login/')) ?>"></form> とかしてログインフォーム作って、ユーザーがログイン情報間違えたときのために add_action('wp_login_failed', 'my_login_failed');function my_

          WordPressの自作ログインフォームを空白にすると思い通りにリダイレクトされない件(wp_login_failedフック)

          「シニフィアン」「シニフィエ」からみるソシュールの世界観

          ↑菖蒲園にて。 3年ほど前。僕が上京してきたとき、横須賀のこの地を訪れた。 この風景をみたとき、蝶が飛んでいそうだな、と僕は思う(実際には飛んでいたか覚えていないけど)。 「シニフィアン」と「シニフィエ」さて、ソシュールは「言語」を「記号」と考えた。 僕が蝶を見て「蝶だ!」と言ったり、この記事に「蝶」と記すのは、それらの音声や文字を汲み取った人が「蝶」をイメージするためだ。 そこにおける「音声や文字」を、「シニフィアン」といい、汲み取った人が得るイメージを「シニフィエ」

          「シニフィアン」「シニフィエ」からみるソシュールの世界観

          リキッドデザインのフォントサイズに困ったらこれ!remとvwで簡単に解決

          業務等でレスポンシブのブレイクポイントまではリキッドさせるみたいなコーディングが多くなってきました。 768pxまではリキッドで…みたいに。 wrapperとか使って最大幅1400pxにしても768pxとは倍くらい違うので、当然デザインが崩れる。死ぬ。 かといってfont-sizeをvwで指定しても、1400px超えてからも大きくなり続けるのでデザインが崩れる。死ぬ。 メディアクエリつかって1401pxからのフォントサイズを指定してもいいけど、普通にめんどくさい。 だって

          リキッドデザインのフォントサイズに困ったらこれ!remとvwで簡単に解決

          自己紹介

          平成9年 兵庫県神戸市に爆誕 小学校6年生まで毎日外に遊びに行くような活発な子だった。 外に出なかったことは年で2,3回あるかないか(マジで) 土日は午前中に絵を描くか工作をするかして、午後は公園へ遊びに行ってた。 小6の時家で壊れたパソコンと運命の出会い。 熱持って落ちることがあったので、掃除したりクーラーの前で冷却しまくってたりした。 またWiiやPSPのCFWに激ハマりして、両方ブッ壊した(文鎮化ってやつ)。 中学に入ると色んなOS入れまくってた。 OS再インスト

          自己紹介