見出し画像

出産はブランクか?

こんにちは。asamiです。

先日、同年代の友人(独身男性)とLINE上で会話していた際に、
文脈は忘れましたが
「(出産で)ブランク空いてたよね」と言われたのです。
私は、
「はて?転職の時に有給消化はしたけど、ブランクは空いてないぞ?」
と思ったのです。

この違和感から考えを巡らしてみたことを書きます。

ブランクとは

goo辞書によると、下記のように書いています。

1 空白の部分。空欄。「ブランクをイラストで埋める」
2 仕事などが途切れている期間。また、その状態。「選手生活に二年のブランクがある」

出典:https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF/

前述の会話は、2の意味ですね。仕事などが途切れている期間。

「仕事」が途切れている期間はあった

その後、よくよく考えたらブランクはあったんです。
産育休で休業していたので、仕事に空白の期間がありました。
ただ、会話している時は本気で分からなかったんですよね。
考えていくうちに、お互いの考える「仕事」の定義が違う、ということに思い当たりました。

「仕事」の定義と視点

「育休中は仕事にブランクが空く」と、よく言われます。
妊娠出産によって、たしかに仕事には空白の期間が生まれます。
(会社員の場合、少なくとも産後8週は休業しなければなりません)

「仕事」=「本業」と捉えると、出産はブランクです。
第一子の時は生後8ヶ月で仕事に復帰しましたが、やはりビジネス感覚は鈍っているなと思ったものです。スピード感、ビジネス用語、オフィス機器の使い方、どれも忘れ去っていて、勘を取り戻すのに時間がかかりました。
第一子のときは早めに復帰したつもりでしたが、こんなにブランクになっているんだなあと痛感しました。

一方、「仕事」をもっと大きな意味で捉えるとどうでしょう?
出産育児は、ヒト一人の命を産み育てるという点では立派な仕事です。
また、休業中に本業以外の仕事や地域の活動や学びを始めることもできます。
このように、人生や本業以外の活動を「仕事」に含めるとすると、出産はブランクとは言えなくなります。

私にとっては、「仕事」≠「本業」という認識だったため、
彼が「本業」という視点から「ブランク」という言葉を使ったことに違和感を覚えたのです。

本業にブランクが空くことをどう捉えるか?

本業を大事にし、本業でキャリアアップを目指す人にとっては、出産はブランクになる。もっと本業に力を注ぎたいから、産後1年を待たずに復職したりする。
素敵な生き方ですね。ライフワークをライスワークにできているなんて、素晴らしい。

本業以外の活動も含めて「仕事」と捉える人にとっては、出産はブランクにはならない。休業中に別の仕事を探したり、新たな学びを始めたりする。
こちらも素敵。活動の幅が広がりますね。

ちなみに、私は第一子のときは前者、第二子の現在は後者寄りの考え。
タイミングによって考えって変わったりします。

自分の軸(=価値観)を見つけよう

人それぞれ考え方が違い、どれが正解でどれが間違っていると言う事はありません。自分に合った働き方を選び、子育てをし、人生を送っていくということが何より人生を充実させることになるのだと思っています。
それが自分の大切にする価値観なのです。

自信を持って「私の生き方はこれだ!」と言える自分でありたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?