見出し画像

ジャガイモ

まもなく、ジャガイモの植え付け、ということで、今日はタネイモの準備をしました。

前に書いたこれのことですね。コブシのつぼみはなかなか固く、今年はいつもより少し遅い感じです。とは言え、もうぼちぼちのはずなので、買って来たジャガイモ、ちょっと芽が出て来てますね。

これを半分に切りまして、

この切り口を乾燥させ、それから植え付けます。まるごと植えると、沢山の芽が出てくるんだけど、全部の芽を育ててしまうと、栄養分が分散し過ぎてイモの付きが悪くなるんですね。葉っぱばかりになっちゃう。

それで、このように、頭頂部を今回はちょっと切り落として、それで、さらに半分にして、植える予定です。まあ、半分にしなくても、頭頂部カットするだけで良かったかなー。なんて毎回色々悩んだりしながらやってます。

こんな感じで、芽が集中しているところはカット。

と言っても、実はまだジャガイモを植える畑、決めてないんですよね。こないだ整備したところは水はけが悪いし、他の畑は連作になっちゃうし。土が固いと、収穫のとき大変だし。

今ちょっと見たら、去年は3月23日に植え付けてますね。ちょっと遅め。今年はそれよりも早く植えると思います。再来週くらいかな。

家庭菜園でキュウリやプチトマトなんか育てている人も多いかもですが、夏野菜よりも、本当はこういった主食にもなりうるイモ類を育てた方が、いざと言う時、もちろん、私が言う「いざと言う時」は、食料難のことですよ。まさか、そんな今の時代に!って言うかも知れないけど、スキルはあったほうがいいと思うんですよ。

ジャガイモも、ベランダ菜園で作ることが可能なので、ネットとかで調べてみるといいかも。もちろん、畑が借りられたら、そのほうがいいと思うけど。植えるのが3月中旬で、収穫が6月後半の梅雨前。3ヶ月で収穫できる野菜は優秀ですよ。米が5ヶ月、エンドウ豆は7ヶ月ですから。

しかし、苗作りも始まってくるし、畑の準備や春夏野菜の苗作りもですよ。忙しくなってきたー。


サポートありがとうございます!旅の資金にします。地元のお菓子を買って電車の中で食べている写真をTwitterにあげていたら、それがいただいたサポートで買ったものです!重ねてありがとうございます。