麻 子 art & therapy

日々、五感を通じてキャッチしたこと。 それをたどると、さまざまな記憶や気持ち、 自分…

麻 子 art & therapy

日々、五感を通じてキャッチしたこと。 それをたどると、さまざまな記憶や気持ち、 自分の成り立ちが浮かび上がってきます。 私がより私らしく生きるために。 ご一緒に、楽しんでいただけたら幸いです。 麻子 セラピスト/アーティスト。多彩なアプローチで「勇気とユーモア」を発信。

最近の記事

1/26 おしゃべり畑

◆五感日記1/26 【おしゃべり畑】 新幹線の時間まで間があったので、 カフェで仕事でも、、、 と思ったけれど、 店内ずいぶんにぎやかです。 ママさんらしき女性二人とか、 学生さんぽい女子二人とかで おしゃべりの花畑^ ^ 聴かずとも、隣のママさん二人の 会話が耳に入ってきて 「へー、そうなんだ!」 「うんうん、わかるわかる〜」 と、心の中で参加(笑) あーでもない、こーでもない、と 他愛ない会話を交わす。 特に女性には これって大事〜! 「井戸端会議」の

    • 1/25 消化が大事

      ◆五感日記1/25 【消化が大事】 月イチ RAS大阪出張, 前日からの寒波で 関西の交通が乱れているようでしたが 無事、新幹線が動き 少しの遅延で大阪入りできました。 私もなかなかの晴れ女^ ^ RAS代表・松坂さんによる、 インストラクター研修。 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 「感情はコントロールするもの」 という、これまでのやり方が 通用しない時代になっている。 これからの時代は 「感情は消化するもの」 という認識が必須。 「感情の大消

      • 1/24 晴れ女

        ◆五感日記1/24 【晴れ女】 真冬だけれど、 この日は屋外で仕事! と、前々から決まっていました。 だけど先週から、 「すごい寒波がやってくる!雪の可能性も」とニュース等で騒がれていて、、、。 うーん、どうしよう? とりあえず荒天の場合の準備はして。 でもやっぱり、この日しかないよな、 と思っていたところ 「私、晴れ女なのできっと大丈夫です!」 仕事相手の方の力強いコトバ。 結果、 朝方からの雨も昼には上がり 日差しに恵まれ 寒さに震えることなく 無事、

        • 1/23 いろあそび

          ◆五感日記1/23 【いろあそび】 あ、1、2、3!の日ですね^o^ 今年初めて、水彩でいろあそび。 色と色が溶けて混ざり合う 予測がつかない感じが とってもたのしい^o^

          1/22 世が明けた

          ◆五感日記1/22 【世が明けた】 旧暦のお正月、新月の日曜日。 なんとなく世が明けたムードを感じます。 夜が明けた、 と書こうとしたら誤変換したけど、 「世が明けた」の方が しっくりくるかも^ ^ 美味しいかりんとうや ケーキを和やかにいただいて 少しのんびり。 めでたい 愛でたい。 彩り豊かな1年となりますように!

          1/21 総決算

          ◆五感日記1/21 【総決算】 ミュージシャン 10.000ケルビンが ドラムを タライを コンガを叩きまくり 夥しいパーカッションを 打ち鳴らし 風景画のような 叙景詩のような 言葉を発しまくる その名も 「僕の日」という LIVEイベントに行きました^ ^ SHOTGUN blade +10.000ケルビン 鈴木伸明トリオ 10.000ケルビンsolo どの時間も 色合いは違えど ユニークで歌心を感じる 唯一無二の演奏でした。 そして主催バンドの juz

          1/20 たまには末っ子

          ◆五感日記1/20 【たまには末っ子】 昨年に続き 【鞍馬会】の5人フルメンバーで 鞍馬寺に参拝することができました! 「この日に行こう」 となったのは ほんの1週間前。 昨年もお天気に恵まれましたが 今年はさらにあたたかく。 素晴らしい時間となりました。 歳を重ねるごとに 「自分がいちばん年長さん」 という立場になることが 増えてきたけれど 今回は私が末っ子(笑) 先輩方の やさしさ 元気さ かっこよさ おもしろさ ほがらかさ。 よく食べ よく話し よく笑い

          1/20 たまには末っ子

          1/19 考える人

          ◆五感日記1/19 【考える人】 ロダンの「考える人」@京都 間近でぐるっと360度見られるのが ありがたい! 手や足が大きく、 背中の筋肉もとても逞しい。 クロスした腕と胸のあたりの 構成はとーっても複雑で 見ているだけでクラクラ。 こんなのとても作れない! と思いました(^◇^;)

          1/18 部活だから

          ◆五感日記1/18 【部活だから】 オトナの部活 ボイトレ部。 ボイストレーナーであり QB道場 道場長の新生剛士さんと ボイストレーナーであり アーティスト、セラピストの麻子 体育会系と文化系の ダブルインストラクターで もう5、6年、 いやもっとやっているかな。 今年初のクラスということで、 久しぶりにレッスン前に 新生さんとミーティングをしました^ ^ あれこれ話すうちに出た結論は 「部活なんだから、試合に出よう!!」 というわけで、 伝統ある(?)ボ

          1/17 どちら様?

          ◆五感日記1/17 【どちら様?】 朝、 「ピンポーン♪」 とインターホンが。 「はーい、どちら様ですか?」 とドア1枚隔てて問いかけるも、 返事なし。 スコープを覗くも、 人影なし。 気配なし。 実はこんなことが、秋頃にもあって。 その時は、ドアを開けて インターホンを目の前で見て、 誰も押していないのに インターホンが鳴り続ける、 という不思議現象でした(^◇^;) 「見える人」によると、 その時は母方の祖母が 様子を見に来ていたらしい^o^ じゃあ

          1/16 春先気分

          ◆五感日記1/16 【春先気分】 昨夜は今年初のライブでした! ご来場のみなさま、 応援してくださったみなさま、 ありがとうございました^ ^ 小雨降る冬の日曜日。 「何を着ようか」と悩んだ結果、 春先気分のイエローのドレスに。 パフスリーブに でっかいおリボンが お気に入りです^ ^ 今回は、いつも私が追っかけしている ミュージシャンたちが 来てくれたりして ちょっと緊張しつつ さらに成長しよう〜という 意欲も湧いてきましたよ! これからもがんばりまーす^o

          1/15 本日!ライブです^ ^

          ◆五感日記1/15 【本日!ライブです^ ^】 本日1/15、代々木アルティカセブンで 今年最初のライブです^ ^ しっとりした空気の 冬の日曜日。 今日はどんな衣装にしようか。 これから、楽しく頭を悩ませます^o^ タイミング合う方 ぜひ遊びにきてね! ▲SEVEN BRIDGE 093▲ 2023年1月15日 18:30開場/19:00開演 charge.¥2500(+D) 場所 代々木アルティカセブン https://www.artica7.live/

          1/15 本日!ライブです^ ^

          1/14 京ことば

          ◆五感日記1/14 【京ことば】 急遽、京都への旅の計画が立ち上がる^ ^ 1年前と同じメンバーで 奇跡的に一緒に行けることになって グループLINEが多いに盛り上がっています^ ^ ひとり、京都の人がいるので 方言指導を受けつつ、 カタコトの? 京ことばでやりとりするのも楽しおすえ^o^ (↑合ってるかしら、、、)

          1/13 しょっぱいのも好き

          ◆五感日記1/13 【しょっぱいのも好き】 あんこ&きなこもち、 桜もちに続いて、 おせんべい、いただきました^o^ 「週末まで取っておこう」 なんて思っていたのですが、 あまりに美味しそうなので 「ひと口だけ、、、」 と袋を開けたら。 ぱり ざく ぽりぽり、、 と歯ごたえ最高! 味つけもシンプルで あと引く美味しさ、、、 気づいたら一袋、 一人で食べちゃいました(^◇^;)

          1/13 しょっぱいのも好き

          1/12 新春シャンソンショー⁈

          ◆五感日記1/12 【新春シャンソンショー⁈】 今度の日曜日、1/15は 今年最初のライブです^ ^ 新春シャンソンショー! ではありませんが💦 (書いてみたかっただけ) 楽しい曲から クールな曲、 チャレンジングな曲まで フレッシュな気持ちで演奏します! やっぱり音楽は 生で聴くのがいちばん^o^ ぜひ、耳で目で、肌感覚で 歌を受け取ってくださいね! ▲SEVEN BRIDGE 093▲ 2023年1月15日 18:30開場/19:00開演 charge.

          1/12 新春シャンソンショー⁈

          1/11 梅は咲いたか

          ◆五感日記1/11 【梅は咲いたか】 昨日は桜、でしたが 今日は今年初めて、梅の花を見かけました^ ^ 姿形も愛らしいけれど 梅の花って、本当にいい香り。 甘いけど、 凛としていて すがすがしい。 梅の花のエッセンシャルオイルが あればいいのに! って思うけど 見かけたことないなあ。 また梅の花を見つけたら、 クンクンしようっと^ ^

          1/11 梅は咲いたか