見出し画像

好きな小説が打ち切りになる件

私がハマる小説って、大体が3巻で終わってしまうんですよね…(確かなのか分からないけど売れ行き悪かったら3巻で打ち切られるって聞いた)

悲しい…
明らかに4巻へ続きますって感じで終わっていたりするとほんとに悲しい…。

とある大好きな作家さんが旧Twitterで『〇〇の小説は売れ行きが悪かったので3巻で打ち切りになりました』って呟いていた時は泣きたくなるくらいショックだった。

本当に大好きな小説だったから…
発売日に合わせて書店まで買いに行っていたくらい続きがめっちゃ気になる小説だったから…
なんなら発売日を楽しみに毎日頑張って仕事して生きてたくらい。

今思えば、私がめちゃくちゃハマる小説ってだいたい続かないんですよね(明らかに無理矢理完結させたって終わり方や、打ち切りになる)

逆に、何十巻も続くような小説には全くハマらない。
今流行りもののジャンル系の小説を読んでみても全くハマらない。

だからかな
自分で書いてる小説も、やっぱり流行りものがぜんぜん書けない。

たくさんの人に読んでもらいたいなら、流行りのジャンルで書いた方が良いに決まってる。
コンテストだって流行りものがウケやすいし、受賞も狙いやすくはなると思う。

けどなー
書くって本当に大変だし、長編ならなおさらね…

私の場合、執筆のモチベーションが1か月ちょいしか続かない。
その期間中に、一つの長編小説を終わらせる勢いで毎日書かなきゃならない。

だから自分が興味ないジャンルやストーリーに手を出したら、1か月も保たない。
無理して書こうとしてストレスが溜まる
途中で投げ出す。
絶対に完結させられない。
何度か経験しました…

だからもう諦めて、これからも自分の好きなジャンルで好きなストーリーを書いていきます。


あ、そうそう。
今、通勤時間で少しずつ読み進めてる小説(初めて読む作家さんで、戦後間もない大阪を舞台にした事件もの)がめちゃくちゃ面白い!!
これは1巻で完結する小説だから安心して読めます。
けど、読み終わったあとの楽しみがなくなってしまう…
通勤時間がつまらなくなるなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?